2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
交流文化論(ツーリズム?マネジメント論)/STUDIES IN TOURISM AND TRANSNATIONAL
開講所属
/Course Offered by
外国語学部/FOREIGN LANGUAGES
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
鈴木 涼太郎

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
鈴木 涼太郎 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
現代ツーリズムの発展は、旅行にかかわる諸サービスを大量生産?消費可能な商品として提供するツーリズム/観光関連事業の発展抜きに語ることは出来ない。本科目では、これまでツーリズム研究で蓄積されてきた理論的枠組みを紹介しながら、旅行会社を中心としたツーリズム事業の現場における人間や空間、イメージやパフォーマンスの管理の在り方を理解する視点を身につけることを目標とする。講義では、まずツーリズム商品の基本的な特徴に留意しつつ、関連産業のしくみについて概説する。次に、旅行会社をはじめとしたツーリズム事業やツーリズム商品、観光地にかかわる具体的な事例を取り上げ、現在のツーリズム産業が抱える課題について検討する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
基本的にポルタで事務連絡を行い、MyDOCにある各単元ごとの解説スライドと参考資料を受講者が読んだうえで、不定期に出される課題と期末課題を提出する形式とする。解説スライドは火曜日にアップ予定。また補足として毎週の授業時間に30分程度のポイント解説を行う予定(こちらへの参加は任意、あくまでもアップされた資料の読解によって課題には取り組み可能)。初回ガイダンス資料を十分に理解して受講のこと。またMyDOCでの課題提出の場合があるので留意のこと。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
授業内での指示に従い各自が予習復習を行うこと。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
テキストは指定しない
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
観光という商品の生産 日本~ベトナム 旅行会社のエスノグラフィ
著者
/Author name
鈴木涼太郎
出版社/URL
/Publisher
勉誠出版
ISBN
/ISBN
978-4-585-23001-4
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
通常課題50% 期末課題50%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
このほか参考文献については授業内で適宜紹介する。例年と異なり、継続して課題に取り組むことが必要なため、「テスト前だけ勉強して何とか単位を取る」のが難しくなっていることに注意。
到達目標
/Learning Goal
交流文化に関する各種分野について特定の専門知識を習得し、分析のうえ見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス 単位認定の方針と授業計画の詳細
2 旅行業界のしくみ 旅行業を中心としたツーリズム関連産業の仕組みを理解する
3 ツーリズム商品の特徴 ツーリズム商品の特徴を経済的な側面のみならず社会的文化的側面も含めて包括的に理解する
4 パッケージツアーにおけるイメージとパフォーマンスの管理 ベトナム行きパッケージツアーを事例に旅行商品の企画過程におけるイメージとパフォーマンスの管理に
5 マクドナルド化する社会論とパッケージツアー リッツア「マクドナルド化する社会論」をもとに旅行商品を大量生産消費を可能とする産業システムについて理解する
6 ツアー企画における「知識の管理」 旅行商品の企画過程における「知識の管理」を知識創造論の批判的検討を通じて理解する
7 テーマ化された空間とハイブリッド消費 観光地における空間の管理をテーマ化とハイブリッド消費の視点から理解する
8 感情労働 ツーリズム事業における感情労働について具体的な事例をもとに議論する
9 舞台としての観光地 「小江戸川越」を事例に観光地の成立過程を考察する
10 生活とツーリズム 生活とツーリズムが相互浸透する現代について理解する
11 「ツーリズムの終焉」とツーリズム産業 「ツーリズムの終焉」をめぐる議論を参照しながらツーリズム事業の将来像を検討する
12 まとめ 最終課題を提示する
13 予備日 予備日
14 予備日 予備日

科目一覧へ戻る/Return to the Course List