シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
外国語教育特殊演習/STUDIES IN FOREIGN LANGUAGE EDUCATION |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木3/Thu 3 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
金井 満 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
金井 満 | ドイツ語学科/GERMAN |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
外国語教育では、言語習得、言語学習、教授法など様々な観点からの取り組みがなされている。この授業では、外国語教育を研究対象とした場合にどのような取り組みが可能かという点を取り上げてみたい。授業は、ドイツ語による言語教授法研究の入門書を講読しながら、議論をし、それぞれの参加者の外国語教育との関わり方を模索していきたい。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業は、ドイツ語の文献を参加者で分担して講読し、討議する形式を考えている。ある程度の分量を読むことになるので、それなりのドイツ語講読力が必要になる。 主に双方向遠隔授業(Zoom使用予定)によって行う予定です。資料配付?提出物などはSlackというチャット型のツールも使用しながら進めて行きたい。PCの利用が望ましいですが、スマホでも可能です。授業の際には参加するためのURLを配布する関係で大学Webメールを常時確認しているか、転送設定がなされていることが条件です。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前の文献読解と内容理解。授業中の討論を踏まえてのまとめ。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
各課題の取り組み(80%)と授業への参加度(20%) | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト:教員が配布。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
ドイツ語教育の理論と実践を理解するとともにドイツ語応用力を高め、外国語教育、とりわけドイツ語教育に携わるうえで必要な素養を備えることができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス | 授業の進め方と分担 | |
2 | Kapitel 3: Forschungsmethodeik | 第3章の方法論について | |
3 | Hypothese - Theorien - Modelle | 仮説と理論、モデルについて | |
4 | Logik der Forschung | 研究の論理 | |
5 | Betrachtungsebenen des Fremdsprachenlernens | 外国語学習のポイント | |
6 | Probleme bei der Erforschung | 研究の際の問題点 | |
7 | Zwei verschiedene Forschungsrichtungen | 2つの異なる研究方法 | |
8 | Kapitel 5:Linguistische Grundlagen | 言語学的な基礎について | |
9 | Was ist Sprache | 言語とは何か? | |
10 | Semiotische Ebenen | 記号論的な基盤 | |
11 | Linguistische Ebenen | 言語学的な基盤 | |
12 | Kapitel 6:Psychologische Perspective | 心理言語学的な観点 | |
13 | Sprache und Gehirn |
言語と脳 | |
14 | まとめ | 全体のまとめ |