シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
コミュニケーション論文献セミナーa/READING SEMINAR IN COMMUNICATION (A) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金4/Fri 4 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
松本 健太郎 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松本 健太郎 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義のテキストとして選定する『ロラン?バルトにとって写真とは何か』は、バルト最晩年の写真論『明るい部屋』を多角的に分析したものである。 本講義では、本書の内容について講義形式での解説を加えたうえで、テキストに関するレジュメ発表をおこなってもらうその形式面を含めた詳細に関しては初回授業時に指示する)。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
オンライン授業への転換にともなって、ZoomとPorTaⅡをもちいて授業を実施する予定である。様々な映像資料を分析し、毎回、小レポートを提出してもらうことになる。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
テキストをもちいた予習。および、配布資料をもちいた復習。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
プレゼンテーション50%、 小レポート50% | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
各種のコミュニケーション論を主題とする文献研究によりコミュニケーションの諸理論を習得し、分析を行い、見解の提示ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス | 概要説明、プレゼンテーション担当者決定 | |
2 | はじめに、1 | 言語と視覚的イメージ、権力と心的イメージ | |
3 | 2-1 | 想像的な視点の移動――『ミトロジー』における視覚モデル | |
4 | 2-2 | 物理的な視点の交換――『エッフェル塔』における視覚モデル | |
5 | 2-3 | 視線の遮断――『記号の帝国』における視覚モデル | |
6 | 3-1 | 『彼自身によるロラン?バルト』における写真の分析 | |
7 | 3-2 | 『明るい部屋』における“不在”の写真の分析 | |
8 | 4-1 | 写真の表象する現実への遡行 | |
9 | 4-2 | 写真の表象する過去への遡行 | |
10 | 研究発表① | 第1班/第2班 | |
11 | 研究発表② | 第3班/第4班 | |
12 | 研究発表③ | 第5班/第6班 | |
13 | 研究発表④ | 第7班/第8班 | |
14 | 総括 | これまでの講義を振り返って |