シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
フランス芸術文化入門Ⅱ/INTRODUCTION TO FRENCH ART AND CULTURE II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木1/Thu 1 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
森井 良 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
森井 良 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
この授業は、フランスの芸術文化に関する基礎知識の習得、そして3?4年の専門科目への導入を目的としています。 恋愛文学、大衆文学、美術、バレエ、食文化、歌、ミステリーなどについて学びます。 これらの分野はばらばらに存在しているわけではなく、必ずどこかで関連しあい、つながりあっています。講義を通じて、それぞれのトピックがどのようにして現在のフランスを形作っているのかを考えるようにしてください。 *授業はオンラインで行い、形態はZoomでのリアルタイム授業、YouTube上での録画配信、音声つきPDFファイルのいずれかになります。各教員からの指示はPortaII上で伝えますので、掲示板をチェックするようにしてください。初回授業(オリエンテーション)でスケジュール、各教員の授業形態、評価方法を説明します。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
この科目はフランス語学科の基礎科目になっているので、授業はフランス語学科の学生を念頭において行われます。他学科の学生もこの授業を履修できますが、そのことを了承したうえで受講するようにしてください。 初回の授業に詳細を説明しますので、必ず出席してください。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前に各講義の主題について知識を得ておくことが望まれます(大学ポータルサイトを通じて指示がなされる場合があります)。要点の復習を行ってください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
各教員の課した小テストまたはコメントペーパーによって評価します(100%)。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
フランスの芸術?文化(文学?言語?音楽?思想?美術など)に関する基礎的な知識を習得し、鑑賞?批評できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス(森井良) | 講義目的?概要についての詳細を説明する。 | |
2 | フランスの恋愛文学:中世?近世(森井良) | 12世紀から18世紀までの恋愛文学の流れと特性を概説する。 | |
3 | フランスの恋愛文学:近代?現代(森井良) | 19世紀から20世紀までの恋愛文学の流れと特性を概説する。 | |
4 | 大衆文学:フランスの大衆文学とは (筒井伸保) | 大衆文学の性格、発生、ジャンルを概観する。 | |
5 | 大衆文学:ヴェルヌ (筒井伸保) | 19世紀後半の大衆作家ジュール?ヴェルヌの作品を概観する。 | |
6 | フランスの美術館と美術:ルーヴル美術館とコレクション(阿部明日香) | ルーヴル美術館のコレクション形成と主要作品について概説する。 | |
7 | フランスの美術館と美術:オルセー美術館と19世紀パリ (阿部明日香) | 近代都市パリの成立と印象派を中心とするフランス絵画について概説する。 | |
8 | 公開授業:フランスの映画 (外部講師) | ゲストスピーカーによるフランス映画についての入門的講演を行う。 | |
9 | フランスの食文化:中世~18世紀 (江花輝昭) | 中世から18世紀までの食文化の歴史を概説する。 | |
10 | フランスの食文化:19世紀~20世紀 (江花輝昭) | 19世紀から20世紀までの食文化の歴史を概説する。 | |
11 | フランス語圏の歌:20世紀初頭から2020年までのフランス(G. Veyssière) | 20世紀初頭から2020年までの歌の歴史的変遷を解説する。 | |
12 | フランス語圏の歌:20世紀~21世紀のフランス語圏(G.Veyssière) | フランス以外のフランス語圏(ベルギー、カナダ、マリ、モロッコ等)でフランス語歌詞を含む歌をいくつかピックアップし、解説する。 | |
13 | フランスのミステリー小説:19世紀~20世紀前半(熊木淳) | フランスのミステリー小説の礎を築いた作家に触れつつ、このジャンルを理解する上で必要な大まかな見取り図を描く。 | |
14 | フランスのミステリー小説:20世紀後半から現在まで(熊木淳) | 20世紀半ばあたりから生まれた「ロマン?ノワール」というジャンルを中心に、映画等への影響も含めて解説する。 |