シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
フランス芸術文化講読Ⅰ/READINGS IN FRENCH ART AND CULTURE I |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
福井 憲彦 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
福井 憲彦 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
フランス語の文章を読み、その構文や単語の意味をつかみ、内容を理解するとともに適切な日本語に翻訳する能力を身につけていく一歩とする。1回で読む量は少なめに設定するが、フランス語文章の読み方、辞書の活用の仕方についても、注意を促し、身につけてもらう。皆で読んでみる文章は、次の通りである。 モードやファッションの世界は、フランス文化のイメージを高めた重要な一部門である。オートクチュールの世界だけでなく、さまざまなファッションブランドが展開する街中のブティックのあり方はまた、パリの街の魅力を形作る一要素でもある。春学期は、残念ながら遠隔授業を余儀なくされたが、ウィルスに負けることなく、「ブティックとパリの魅力」というくくりで、こうした現代のファッション系ブティックに関わるフランス語の文章を読み、現代フランス文化の一側面を理解するとともに、いくつかの種類のフランス語文章に接する機会とする。取り上げるデザイナーはアニェスBで、彼女のブティックに関する考え方が示されたインタヴュー文を読んでみると同時に、彼女のドラマチックな人生についても調べてみよう。こうしたフランス語文章を読む力をつけてもらうと同時に、パリの魅力やそこに生きる人たちの考え方や生き方を知って、日本でのそれらと比べてみる機会にしてもらいたい。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
遠隔授業なので、一種の通信教育のような方式になります。まず第1回目の授業で、PorTaⅡに、読むテキストと説明文をアップするので、それを履修者は確実に自分のパソコンなどに取り込んで、できるだけプリントアウトして読む準備をしてほしい。1回目は、確実にテキストを受け取ってもらい、説明されている授業方式を確認し、翻訳に挑戦を開始してもらう。第2回目以降にどの部分を読んで翻訳してみるのかを、このテクスト配布と同時に記しておくので、それを確認し、2回目からは、その指定部分を各自で訳してみた訳文を、学生諸君それぞれにレポート提出と同じ要領でPorTaで提出してください。次の回からも同じ要領で進め、指定された回の訳文を提出してもらいます。皆さんがPorTaでなく、みなさん各自が持っている大学アドレスのPCメイルから添付ファイルで私の大学メイルアドレスに直接送る方式のほうがよければ、そうします。皆さんが提出した回に、私の訳文を皆さんにPorTaまたはPCメイルで送ります。それを、各自、自分の訳文と照らし合わせて下さい。状況を見て、できれば個別の添削をしてあげたいと思っています。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
フランス語テキストの指定部分について、各自で辞書を引き、自分で納得できる日本語の翻訳文を作り、ノートに実際に書いて見てからファイルにして提出すること。指定部分は多くの量とはせず、努力すれば可能な範囲とするので、この翻訳作業を必ず実行すること。この努力をすれば、必ず読解力がつくことは、過去の事例からも実証されている。必要とされる時間は学生個々人によって異なるであろうが、最少でも1?2時間は必要となるのではないか。指定部分は少なめにし、様子を確認しながら進めることにする。友人同士で協力して訳文を作成したのでもよろしい。フランス語の音読の仕方の練習は、対面授業ではない今回は困難であるが、友人同士でチェックし合えるような学び方は有効であろう。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
遠隔授業でも、訳し方(理解の仕方)、意見のまとめかたや表現のしかた等の総合的評価によります。何より努力を評価したいと考えます。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
専門的なフランス語テクストの講読?フランス芸術作品の鑑賞を通じて、フランス芸術文化に関する専門知識を習得し、、テクスト?作品を研究分析のうえ見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | イントロダクションとテキストコピーの配布 | 遠隔授業方式についての説明を含んだ、テキストコピーの配布をPortaⅡでするので、間違いなくそれを入手して下さい。 | 入手したテキストの指定部分について、次回までに訳文を作成し、次回の授業時間にPorTaⅡで私宛送付すること。 |
2 | テキスト翻訳の開始1:ブティックの建築と町の姿について | 最初の指定部分の翻訳文を提出すること、以下、訳文提出は同様です。 | テキスト指定部分について、訳文を作って提出する作業を各自努力すること。今後の回についても同様。 |
3 | 翻訳の継続2:パリの街とブティックの歴史的変化 | 町の姿の歴史的変化とブティックのあり方の変化 | |
4 | デザイナーのアニェスBについて | アニェスBの公式サイトなどから、彼女の人生や芸術に関する姿勢、そして最初の出店について | |
5 | インタビューから読んでみる | ブティック戦略はあったのか | |
6 | マークのロゴタイプや店のしつらえ | デザインとイメージの創出をめぐる思考 | |
7 | 顧客との関係 | マーケティングへの配慮はあるのだろうか |
|
8 | アニェスBは街をどう見ているか | パリの街の様相の変化をめぐる考察 |
|
9 | アニェスBの生き方考え方をどう捉えるか | 独特な芸術との関わりなど、アニェスBの考え方と生き方について今一度捉え返してみる | |
10 | パリの揺るぎない評価の由来とは | 多様性に満ちた日常の魅力を巡って | |
11 | パリの商業店舗が果たしてきた役割 | 歴史的な変化を大きく振り返って | |
12 | 各自の考えをまとめてみる | いくつかのテクスト読解を通じて考えること | 全体の読了の感想や考えたことに関するリポート準備と提出 |
13 | 遠隔授業日程変更で今回は取りやめ | 実施しません | |
14 | 遠隔授業日程変更で今回は取りやめ | 実施しません |