シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
フランス現代社会講読Ⅱ/READINGS IN FRENCH CONTEMPORARY SOCIETY II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木2/Thu 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
廣田 愛理 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
廣田 愛理 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
春学期に引き続き、A. Drouard, Les Français et la table: Alimentation, cuisine, gastronomie du Moyen Âge à nos joursの講読を通じて、中世から現代にかけてのフランス料理の変遷を辿るとともに、フランス人の生活習慣や食生活がどのように変化したかを学んでいきます。また、後半では在日フランス商工会議所発行のFrance Japon Ecoの記事を読み、食文化における日仏の関係について考えます。 実際に食に興味関心がある学生の参加を期待しています。(春学期とは扱う時代が異なるため、秋学期からの履修でも大丈夫です)。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
ZOOMを利用した「リアルタイム配信による映像または音声での授業」(授業形態3)となります。 テキストの配布と課題の回収にはmanabaを利用します。 初回の授業で授業の進め方やルールについて説明するので、必ず出席してください。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
予習をしたうえで授業に臨むこと。授業内で出される課題を提出すること。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
提出課題(100%)で評価します(毎週の授業で出す通常の課題60%と期末課題40%)。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
参考文献は授業中に紹介します。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
専門的なフランス語テクストの講読を通じて、フランスあるいはフランス語圏の現代社会に関する専門知識を習得し、テクストを研究分析のうえ見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | イントロ | 講義の概要について説明します。 | |
2 | Le XIXe siècle | p.89-95を読み、その内容について議論します。 | |
3 | Restaurants, restaurateurs et cuisiniers | p.95-103を読み、その内容について議論します。 | |
4 | Les changements alimentaires du XIXe siècle | p.104-112を読み、その内容について議論します。 | |
5 | Alimentation au XXe siècle | p.113-115を読み、その内容について議論します。 | |
6 | L'industrialisation de l'alimentation | p.115-120を読み、その内容について議論します。 | |
7 | A la recherche de la cuisine "française" | p.120-128を読み、その内容について議論します。 | |
8 | La Nouvelle Cuisine | p.128-134を読み、その内容について議論します。 | |
9 | La gastronomie du XXe siècle | p.134-142を読み、その内容について議論します。 | |
10 | Entrez dans l'ère glaciaire | France Japon Eco No.149 p.22-25より、フランスの冷凍食品企業の記事を読み、フランス人の食生活について考えます。 | |
11 | De bio lendemains | France Japon Eco No.153 p.20-21を読み、日本とフランスにおける有機農業の現状の比較を行います。 | |
12 | Couleur chocolat | France Japon Eco No.153 p.62-64を読み、日本におけるフランスのチョコレートの受容について考えます。 | |
13 | Fantassins en Champagne | France Japon Eco No.154 p.28-31を読み、シャンパンがいかに日本市場に進出したかを確認します。 | |
14 | まとめ | 秋学期の内容を振り返り、フランスと日本における食文化の現状について議論します。 |