シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
Reading StrategiesⅡ_交文/READING STRATEGIES II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月4/Mon 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
瀬戸 千尋 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
瀬戸 千尋 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
秋学期は,英文を高い精度で読むことに加え,内容に対する論理力や推測力を駆使して,短時間により多くの量の英文が読めるようになることを目的とする.したがって,英文のすべてを時間をかけて精読するのではなく,英語のエッセイやパラグラフの構造を利用してスキミングしたり,ディスコース?マーカーをスキャニングしたりすることで,精確かつ速く内容を理解する技術を身に付ける.最終的には,「英語を日本語のように読」み,簡潔に,自分の言葉で,分かり易く説明できるようになることを目指している. | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業は前半と後半に分けられる.前半では,パラグラフの構造やディスコース?マーカーを利用してskimmingする技術を身に付け,パラグラフごとの要約文を作成する.後半は,これらの技術をエッセイ全体の構造に拡大し,「意味段落」を把握して要約する演習を行う. | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
指定された箇所の英文や語句?背景について十分に予習すること.また,既習箇所を繰り返し音読し,英文の理解が自動化できるまで徹底して復習すること. | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
期末試験(60%),授業レポート(20%),授業内評価(20%)に基づいて評価する. | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
秋学期も引き続きオンラインでの授業になった場合,このシラバスの変更もありうる. | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
英語の語彙を増やすとともに英語読解力を高め、日本語を介さず英語で論理的に思考できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | エッセイの構造とパラグラフの構造 | 英文におけるエッセイとパラグラフの構造について説明する. | |
2 | Chapter 4: pp. 28-30 | pp. 28-30 | |
3 | Chapter 4: pp. 30-32 | pp. 30-32 | |
4 | Chapter 5: pp. 36-38 | pp. 36-38 | |
5 | Chapter 5: pp. 38-39 | pp. 38-39 | |
6 | Chapter 6: pp. 43-45 | pp. 43-45 | |
7 | Chapter 6: pp. 45-47 | pp. 45-47 | |
8 | 前半のまとめ | パラグラフ毎に要約する技術についての総括とエッセイを要約する際の注意点について説明する. | |
9 | Chapter 7 | Egalitarianism | |
10 | Chapter 8 | Pragmatism | |
11 | Chapter 10 | Traditional Japanese Lifestyles | |
12 | Chapter 11 | Traditional Pioneer Lifestyles | |
13 | Chapter 14 | Ideals of Communication | |
14 | 一年間のまとめ | 精読からエッセイまでのリーディングの技術について総括する. |