シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
国際金融論a/INTERNATIONAL FINANCE(A) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経済学科/ECONOMICS ECONOMICS |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火1/Tue 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
徳永 潤二 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
徳永 潤二 | 経済学科/ECONOMICS |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義では、外国為替および国際金融の基礎理論について学ぶことによって、国際金融をめぐる現実の様々な動きを理解できるようになることが目的です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
?授業の形式?方法 遠隔授業のうち「講義資料?課題配信型」で授業を進めていきます。 PortaIIに講義用のスライドや文書のファイルを事前に掲載しますので、受講生は各自で入手してください。受講生は配布資料を熟読し、その内容を十分に理解してください。 なお、1回目の授業で授業の運営方式について詳しく説明します。 ?その他の注意 本講義の内容は、マクロ経済学の基礎知識を前もって理解していることを前提とします。特に経済学部以外の受講生はこの点に留意し、履修を決めてください。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
日頃より、新聞、雑誌、書籍、ウェブ等で国際金融をめぐる現実の動きに接するようにしてください。そうすることで講義への興味が大いに増します。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
学期末の課題レポートで評価します。 課題レポートの内容?提出?回収の方法については、後日、PortaIIでお知らせします。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
国際金融論b(秋学期)を同時に履修してください。 | ||||||||||
備考 /Notes |
授業に関するお知らせや変更がある場合は、PortaIIに掲示しますので、各自で定期的なチェックを必ず行ってください。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
国際金融に関する専門知識を習得し、国際的な貨幣の流れや国際通貨体制等について分析のうえ、解説できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | イントロダクション | 春学期の授業スケジュールについての説明。 | |
2 | 国際決済 | 国際的な貿易や金融取引がどのように行われるかについて学ぶ。 | |
3 | 国際収支 | 国際収支統計について学ぶ。 | |
4 | 対外資産負債残高 | 債権国と債務国について学ぶ。 | |
5 | 日本の国際収支 | 日本の国際収支の動向と特徴について学ぶ。 | |
6 | ISバランスと経常収支の関係 | 一国のマクロ経済と経常収支の関係について学ぶ。 | |
7 | 経常収支調整の理論 | 経常収支調整の理論について学ぶ。 | |
8 | 外国為替市場 | 外国為替相場の基礎知識について学ぶ。 | |
9 | 外国為替相場決定の理論(1) | 外国為替相場決定の長期理論について学ぶ。 | |
10 | 外国為替相場決定の理論(2) | 外国為替相場決定の短期理論について学ぶ。 | |
11 | 為替市場介入 | 通貨当局(政府?中央銀行)による外国為替市場介入について学ぶ。 | |
12 | 開放経済下の金融?財政政策(1) | マンデル?フレミングモデルについて学ぶ。 | |
13 | 開放経済下の金融?財政政策(2) | 各国の外国為替制度の類型について学ぶ。 | |
14 | 外国為替制度の将来 | 外国為替制度の将来について考える。 |