2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
財務会計論b/FINANCIAL ACCOUNTING(B)
開講所属
/Course Offered by
経済学部経営学科/ECONOMICS MANAGEMENT
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
金1/Fri 1
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
山崎 尚

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
山崎 尚 経営学科/MANAGEMENT
授業の目的?内容
/Course Objectives
授業の目的:
企業活動を貨幣額で記録し、企業の儲け(利益)などを計算し、利害関係者にその情報を提供する「財務会計」の理論の習得を目的とする。

授業の内容:
前半では、具体的な企業活動を取り上げ、その会計処理と背後にある論理を学ぶ。後半では、利害関係者に提供される各種の会計情報の様式等について学ぶとともに、その情報を利用した企業分析の手法についても学ぶ。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業の形式?方法:
2020年度の授業は、主としてオンデマンド方式により実施する。通常の講義では、受講者はPCまたはスマートフォンを使い、PorTa IIにアクセスし、各回の講義内容に関するお知らせを確認したうえで、その内容に従い、授業に必要なスライド資料(PDF)と説明音声(MP3)を教員個人の学習支援サイト(外部のウェブサイト)から入手して各自学習する。また、学期中には複数回(2回に1回程度の割合で)講義内容に関する小テストをオンラインで実施するので、それを受験する。成績は小テストにより評価する。
講義?小テストはいずれもスマホのみでも受講?受験できる。また、通信量もそれほどかからない(1回あたり20MBを予定)。授業内容や受講方法に関する質問は教員にメールで尋ねてほしい。

履修上の注意:
受講には複式簿記に関する基礎知識が必要である。少なくとも経済学部の簿記原理a,bの単位を取得済みであることが望ましい。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
日頃から経済新聞(特に企業面や投資情報面)などに目を通し、企業の活動が会計数値に与える影響や会計数値が企業の活動に与える影響について問題意識を持ってほしい。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
財務会計?入門―企業活動を描き出す会計情報とその活用法(最新版)
著者
/Author name
桜井久勝?須田一幸
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
財務会計講義(最新版)
著者
/Author name
桜井久勝著
出版社/URL
/Publisher
中央経済社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
小テスト:100%
※春学期から若干変更あり(詳細は第1回の講義で説明予定)
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
財務会計理論に関する専門知識を習得し、企業の経済的活動の状況を財務諸表にまとめ、提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション 授業内容
授業の進め方
成績評価方法
春学期(財務会計論a)の復習
2 設備投資 有形固定資産
有形固定資産の取得価額の算定
有形固定資産の減価償却
資産除去債務
3 減損会計?研究開発活動 減損処理の意義
減損処理のステップ
研究開発支出の会計処理
4 有価証券投資 保有目的に基づく有価証券の分類
取得時の会計処理
保有中の会計処理
売却時の会計処理
5 国際活動 企業活動の国際化と外貨建取引
輸出入取引
外貨による資金調達?資金運用
在外支店および在外子会社の換算
6 企業にかかる税金 企業にかかる税金
課税所得の計算
損益計算書における税金の表示方法
税効果会計
7 株主への配当と純資産会計 株主への配当と配当規制の必要性
会社法による純資産の区分
株主への配当(分配可能額の算定
、準備金の積立)
8 連結財務諸表 連結財務諸表の意義
連結の範囲
連結財務諸表の作成手順
9 財務諸表の開示と体系 (B/S?P/L) 開示の形態
開示情報の体系
損益計算書の様式
貸借対照表の様式
10 財務諸表の開示と体系 (S/S?C/Sほか) 株主資本等変動計算書
キャッシュ?フロー計算書(直接法?間接法)
注記情報?明細表
セグメント情報
11 財務諸表による経営分析 (収益性?効率性) 財務指標の良し悪しの判断基準と注意点
売上高利益率
百分率損益計算書
ROAとROE
資産回転率
12 財務諸表による経営分析 (安全性?株価との関係) 流動比率
固定長期適合率
インタレスト?カバレッジ?レシオ
損益分岐点分析
PBR?PER
13 不正会計と監査 経営者による粉飾決算
不正会計の動機
監査制度
14 秋学期のまとめ これまでの内容に関する復習とそれぞれのテーマの関係性に関する解説

科目一覧へ戻る/Return to the Course List