シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
プログラミング論a/PROGRAMMING THEORY(A) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経営学科/ECONOMICS MANAGEMENT |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水2/Wed 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
堀江 郁美 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
堀江 郁美 | 経営学科/MANAGEMENT |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
この授業では、Visual Basicをプログラミング言語として採りあげる。プログラムを実際に作成することで、様々なアプリケーションがどのように開発されているかを理解し、実際にどのようにプログラミングすればよいかを理解する事を目標としている。Windows の機能をフルに活用できるオブジェクト記述型言語であるVisual Basicで実際に例題を通じてプログラミングを行い、アプリケーションソフトウェア(アプリ)とはどういうものかを体得する。ここでは、プログラミング言語の 基本的な命令から始め、それらを組み合わせてどのように プログラミングすればよいかを、例を挙げて講義し、それらの1つ1つの命令に対して解説と演習を行う。課題として、1週間に1度の課題を自分のポータルサイト(PorTa)から提出する。春学期課題は自分でテーマを決め、簡単なアプリを作成する。なお、各テーマが取り扱われる順序や、課題の出し方については、担当教員によって異なることがある。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
この授業ではVisual Studio を用います。Visual Studio 学生版(無償)をインストールできるPC(Windows, Mac, UnixもOK)を準備してください。 授業形式は、リアルタイム配信で行いますが、録音し、音声ファイルとスライドを講義資料として置くので、あとで学習できます。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
テキストで指定された箇所を事前に精読すること。また、毎回レポートを PorTa に提出すること。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
レポート 50%、定期試験 50% | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
プログラミング言語に関する専門知識を習得し、実際にプログラミングができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 授業のガイダンスとコンピュータ概説 | コンピュータとは何か、プログラミングとは何かを学ぶ。Visial Studio学生版のインストール | |
2 | Visual Basic.の概略:講義および実習 | Visual Basicの使い方や各名称の説明、及び、コンパイルの仕方を学ぶ | |
3 | 型と変数:講義および実習 | 型と変数について学習する。 | |
4 | 文字の表示:講義および実習 | ラベルやボタンを使った文字の表示を実習する。 | |
5 | 入力と簡単な計算:講義および実習 | 数値を用いた計算を、簡単な電卓を作成しながら学習する。 | |
6 | 条件判断による分岐:講義および実習 | 条件式について学習し、簡単なIF文を用いる。 | |
7 | 複数判断による分岐:講義および実習 | 複雑な条件分岐のために、複雑なIF文の書き方やSelect Case文を学習する。 | |
8 | 選択用コントロールによる分岐:講義および実習 | ラジオボタンやチェックボックスを用いた条件選択を学習する。 | |
9 | 回数指定による繰り返し:講義および実習 | FOR文を用いた、指定回数回の繰り返しを学習する。 | |
10 | 条件指定による繰り返し:講義および実習 | WHILE文を用いた、条件を指定した繰り返しを学習する。 | |
11 | 多重ループ:講義および実習 | 多重ループや入れ子になった繰り返しをがクス湯する。 | |
12 | 総合問題作成1:実習とまとめ | 総合的な問題実習を行い、まとめる | |
13 | 実施しません | 実施しません | |
14 | 実施しません | 実施しません |