シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
アメリカ経済論b(環経学科用)/AMERICAN ECONOMY(B) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部国際環境経済学科/ECONOMICS ECONOMICS ON SUSTAINABILITY |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
本田 浩邦 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
本田 浩邦 | 経済学科/ECONOMICS |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
アメリカ経済論bはアメリカ経済論aと関連していますので、できるだけaを履修した上で登録してください。 この講義では、1980年代から現在までのアメリカ経済の発展を理論と実証の両面から振り返ります。アメリカ経済の長期的な発展を大きな枠組みでとらえたいと思います。また今日の長期停滞をめぐる議論やトランプ政権の経済政策の問題にも触れます。 講義は限定公開のYoutube動画を視聴する形式で行います。 学期の途中での4本のコメントと、学期末レポートの提出をお願いします。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
課題は2つです。 課題1:4つのSectionごとに、動画を視聴、および資料を読了のうえで、コメントを送ってください。 字数:400字以上 提出方法:manabaレポート出題(オンライン入力) コメント提出期限:Section1=10月31日(土)Section2=11月21日(土)Section3=12月5日(土)Section4=12月26日(土) 課題2:学期末のレポート(①か②のいずれか) ①春学期受講者:秋学期の授業を踏まえて、アメリカ経済の現状と問題について所見を述べなさい。 ②春学期未受講者:本田浩邦『長期停滞の資本主義――新しい福祉社会とベーシックインカム』第1章、第3章、第7章を読んで所見を述べなさい。 字数:800字以上 提出方法:manabaレポート出題(オンライン入力) レポート提出期限:1月25日(土) |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
テキスト、参考文献の該当部分と講義レジュメをあらかじめ読んで視聴してください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
コメント(60%)、学期末レポート(40 %) | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
アメリカ経済に関する専門知識を習得し、現代アメリカ経済の構造等について分析のうえ、解説できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | はじめに | 講義内容、評価方法、注意事項 | |
2 | トマ?ピケティの「21世紀の資本」 | 資本主義の歴史的研究の最先端 | 参考文献第3章参照 |
3 | ロバート?ゴードンの長期停滞論 | 長期停滞の実体的基礎とはなにか? | 参考文献第3章参照 |
4 | ウィリアム?ボーモルの「コスト病」 | なぜサービスにはコストがかかるか? | 参考文献第3章参照 |
5 | デイビッド?グレーバーの「つまらない仕事」(Bullshit Job) | 完全雇用と労働 | テキスト第1章参照 |
6 | ピーター?テミンの「中間層の没落」 | 経済格差の拡大 | テキスト第1章参照 |
7 | 経済学は経済成長をどのようにとらえたか? | 経済学の現状と課題 | 参考文献第1章、テキスト第3章参照 |
8 | アメリカの労働と格差?貧困 | 労働の劣化、貧困の現状 | 参考文献第2章参照 |
9 | アメリカの社会保障制度 | ニューディール型の賃金と社会保障制度の問題とその克服 | 参考文献第5章を参照 |
10 | ベーシックインカムの構造と機能 | ニューディール型経済への代替的経済政策を考える | テキスト第7章、参考文献第9章参照 |
11 | 2020年大統領選挙を振り返る | 選挙結果をどうみる? | 各種報道に目を通しておいてください。 |
12 | コロナ危機下のベーシックインカム | 疫学の論理と経済の論理 | テキスト第7章、参考文献第9章、配布論文参照 |
13 | ベーシックインカムをめぐる論争 | それはどのように可能か?日本にとっての含意はなにか? | テキスト第7章、参考文献第9章参照 |
14 | まとめ | 質疑 |