2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
総合政策入門(総政用)/INTRODUCTION TO POLICY STUDIES
開講所属
/Course Offered by
法学部/LAW
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
水1/Wed 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
木藤 茂

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
木藤 茂 総合政策学科/POLICY STUDIES
若尾 岳志 総合政策学科/POLICY STUDIES
大谷 基道 総合政策学科/POLICY STUDIES
嶋津 格 総合政策学科/POLICY STUDIES
網谷 壮介 法律学科/LAW
授業の目的?内容
/Course Objectives
 本講義は、総合政策学科の新入生へのオリエンテーションという位置付けの入門講義です。この講義は、複数の教員が数回ずつ分担して行ういわゆる「オムニバス形式」と呼ばれる方法で進められます。
 全体のテーマは、学科名と講義名が示すとおり「総合政策」ということになりますが、そういった名称の1つの独立した学問分野についてのまとまった体系的な概説が行われるわけではありません。実際にも、それぞれ数回を分担する教員の専門分野は多岐にわたっています。
 本講義の主眼は、各担当教員のそれぞれの「専門分野」から見たときに、「政策」というものがいったいどのように映るのか、それぞれの理解やアプローチの仕方の「共通点」や「相違点」をみなさん自身で実感する、という点にあります。いわゆる「高大連携」の観点からすると、この講義は、“大学における学問”あるいは“大学で学ぶ”ことの意味をみなさん自身が考える機会になるはずです。
 さらに、実際的な観点からは、以下の「授業の形式?方法」と「評価方法」の欄にもあるとおり、本講義では定期的にレポートないし小テストが課されることになるため、少人数形式で行われる「入門演習」と同様に、大学での勉学のイメージとリズムを作る、ということも、この講義のねらいの1つと言えます。
 初回のガイダンスでも説明しますが、このような本講義の目的?内容は、次の「授業の形式?方法」にあるとおり例外的に遠隔授業となる2020年度についても、全く同様です。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 上述のとおり、本講義は、複数の教員がそれぞれ数回ずつ分担する「オムニバス形式」で進められます。
 そのような形式であることに伴って、具体的な講義内容は各教員によって多岐にわたるため、例年、定期的にレポートないし小テストを課することで必然的に出席が要求されることとなる点について、予め留意してもらっています。
 通常は大教室における講義形式ですが、2020年度は、例外的にPorTaⅡを通じた「文書」による遠隔授業の方法になります。一方、定期的にレポートない小テストをお願いする点については、例年と同様です。詳細は、初回のガイダンスで説明します。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
 例年、事後学修の意味で、各回のテーマに関する理解度を定期的なレポートないし小テストによって確認していますが、遠隔授業となる2020年度についても同様です。
 具体的な方法については、初回のガイダンスで説明します。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
全体としては、特に指定しません。各回のテーマに関しては、各担当教員の指示に従ってください。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
 各教員によるレポートないし小テストの合計点を基礎とした総合評価(100%)を行います。
 この点は、遠隔授業になる2020年度も同様です。詳細は、初回のガイダンスで説明します。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
 本講義の受講者の大半は1年生で、いろいろ不安もあるとは思いますが、講義の内容?具体的方法等は初回のガイダンスの際に改めて説明しますので、開講までの間は、PorTaⅡの操作に習熟していただくことさえ心掛けていただければ、本講義のためだけに何か特別な準備をしていただく必要はありませんので、安心してください。
到達目標
/Learning Goal
総合政策および総合政策領域の入門的知識を習得し、これらについての基礎解釈ができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス 講義の目的?進め方を理解する。
2 地域の視点から(総論) 地域の視点から見た「政策」の概要を理解する。
3 地域の視点から(各論) 地域の視点から見た「政策」の具体的な問題を理解する。
4 政治思想の視点から(総論) 政治思想の視点から見た「政策」の概要を理解する。
5 政治思想の視点から(各論) 政治思想の視点から見た「政策」の具体的な問題を理解する。
6 法哲学の視点から(総論) 法哲学の視点から見た「政策」の概要を理解する。
7 法哲学の視点から(各論) 法哲学の視点から見た「政策」の具体的な問題を理解する。
8 刑法の視点から(総論) 刑法の視点から見た「政策」の概要を理解する。
9 刑法の視点から(各論) 刑法の視点から見た「政策」の具体的な問題を理解する。
10 政策と法の視点から(総論) 政策と法の視点から見た「政策」の概要を理解する。
11 政策と法の視点から(各論) 政策と法の視点から見た「政策」の具体的な問題を理解する。
12 まとめ 「政策」をめぐる多様な視点の「共通点」や「相違点」を総括して確認する。
13 2020年度は実施しません 2020年度は実施しません
14 2020年度は実施しません 2020年度は実施しません

科目一覧へ戻る/Return to the Course List