2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
刑法入門(秋)/INTRODUCTION TO CRIMINAL LAW
開講所属
/Course Offered by
法学部/LAW
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
水1/Wed 1
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
安部 哲夫

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
安部 哲夫 法律学科/LAW
授業の目的?内容
/Course Objectives
「近代刑法」が誕生して以来、「刑法」に記載された「犯罪」の成立をめぐる「解釈論」が積み重ねられてきた。「刑事法学」は、この「解釈論」を中心とする「刑法学」と、その行為者の犯罪を捜査し訴追して犯罪立証をすすめてゆく、いわば手続きとしての「刑事訴訟法学」、そして犯罪の現状を把握し、適切な犯罪対策としての「刑事制裁論」「刑罰論」を展開して犯罪者の処遇を講ずる「刑事政策学」から構成されている。
学期が進むと、いずれ刑事法のそれぞれの学習を深めることになるが、その前に、刑事法全般について鳥瞰する必要があろう。本授業では、まず刑事法の基本理念やその役割を学び、刑法の歴史と刑法学の系譜とを通覧し、刑事司法の全領域における現代的課題について学習する。受講者には、犯罪報道や刑事裁判に関する報道に注意しつつ授業に臨んでもらいたい。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
本授業は講義形式である。毎回の授業ごとに、授業のポイントをPPTでまとめて授業前にポータルサイト上にアップしているので、事前にダウンロードしてポイントを押さえておくことがのぞましい。また授業では毎回六法を利用するので、持参すること。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
授業日程に沿って、関連教材の下読みを行い、疑問点?質問事項などを整理すること。授業後には、教材及び資料を用いてミニレポートを作成し、論点整理と新たな情報をまとめること。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
※テキストは指定しない
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
基礎から学ぶ刑事法(第6版補訂版)
著者
/Author name
井田 良
出版社/URL
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
2017
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
学期末試験50%、提出物(授業ごとのコメントペーパー及び2回程度のレポート)50%で評価する。
関連科目
/Related Subjects
刑法総論、刑法各論、刑事訴訟法、刑事政策を今後受講することがのぞましい。
備考
/Notes
※テキストは指定しない
到達目標
/Learning Goal
刑法および刑事法領域の入門的知識を習得し、これらについての基礎解釈ができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 刑事法とは何か。刑法の条文を読む。 刑法の条文は、どのように構成されているか。
2 刑事裁判とは何か。刑事判例を読む。 刑事裁判の流れと、判決文の構成を学ぶ。
3 刑事制裁(刑罰)の意義について。刑事政策を語る。 刑罰の種別と内容を学ぶ。
刑罰以外の刑事制裁について。
4 刑法学とは何か。近代刑法の基本原理。 刑法学の歴史的展望と、謙抑主義的刑法観の形成を学ぶ。
5 刑法解釈の実際。類推解釈の禁止について。 罪刑法定主義の要請としての刑法解釈の厳格性について学ぶ。
6 刑事司法の概要(警察?検察?裁判?矯正?保護) 刑事司法の流れにそって、犯罪がどのように処理されるかを学ぶ。
7 刑事裁判の基本原則(証拠主義をめぐる問題) 疑わしきは被告人の利益にとの原理にしたがって、犯罪立証の厳しさを学ぶ。
8 誤った裁判(冤罪はなぜ生じるか) 冤罪が生じる構図を考える。とくに警察における捜査?取調べの課題を論じる。
9 国民の司法参加 裁判員裁判と検察審査会 裁判員裁判の現状と課題を考える。
検察審査会の役割について学ぶ。
10 犯罪総論のポイント(1)犯罪論体系、構成要件論 因果関係、不作為犯、行為論などを学ぶ。
11 犯罪総論のポイント(2)違法論、違法性阻却事由 正当防衛、緊急避難の成立要件を学ぶ。
12 犯罪総論のポイント(3)責任論、未遂論、共犯論              責任能力、錯誤論、期待可能性を学ぶ。
実行の着手、教唆犯、幇助犯、共謀共同正犯を学ぶ。
13 犯罪各論の重要問題(1)生命?身体?性?名誉 殺人罪、傷害罪、強制性交罪、名誉棄損罪等を学ぶ。
14 犯罪各論の重要課題(2)財産侵害(窃盗、詐欺など) 窃盗罪、詐欺罪、横領罪、強盗罪等を学ぶ。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List