2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
経済原論b(18以前)/PRINCIPLES OF ECONOMICS b
開講所属
/Course Offered by
法学部法律学科/LAW LAW
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月1/Mon 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
黒木 亮

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
黒木 亮 経済学科/ECONOMICS
授業の目的?内容
/Course Objectives
<講義の目的>
 本講義の目的は、マクロ経済学の基本的な考え方を習得してもらうことにある。具体的な経済問題や日本経済の事例なども学びながら、複雑な経済現象を理解し、整理するための見方、経済学の基本を身に着けてもらいたい。

<講義の概要>Ⅰ.マクロ経済学の基本 Ⅱ.公共部門が担う経済的機能 Ⅲ.金融システムを理解する
       Ⅳ.国際経済を見る目を養う
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
<授業の方法>
 毎回教科書の該当箇所を指定し、その精読(インプット)とポイントの把握(論点整理)、そしてその記述(アウトプット)を求める。
 それらの成果や疑問点を確認するため、毎回 PortaⅡを通じて小レポートの提出を求める。
 この小レポートを通じた理解度の確認と共に、Webメールを通じた質疑応答も適宜行う予定である。
 
事前?事後学修の内容
/Before After Study
<予習?復習の範囲>
 授業回のポイントや次回の講義概要の予告等を通じ、教科書の該当箇所などの参照を促し、復習や予習、発展的な自学自習へ誘う。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
やさしいマクロ経済学
著者
/Author name
塩路悦朗
出版社
/Publisher
日本経済新聞社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
はじめての経済学(上)
著者
/Author name
伊藤元重
出版社/URL
/Publisher
日本経済新聞社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
入門 経済学 第4版
著者
/Author name
伊藤元重
出版社/URL
/Publisher
日本評論社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
毎回の小レポートと学期末のレポート、学習の成果を示すそれら出来具合に基づいて評価する。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
経済原論の基本、経済原論の各項目を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス 経済学とはどのような学問か マクロ経済学の位置づけ
2 GDPを中心にマクロ経済を考える 三面等価の原則 国内総生産
3 需要と供給で考える 総需要と総供給 有効需要論、需給ギャップ
4 マクロ経済のコントロール 財政政策と金融政策 利子率、インフレ率、失業率
5 財政支出と景気 景気対策と所得の再分配 効率性と公平性のトレードオフ
6 自然独占と公共財 市場の失敗 情報の非対称性、フリーライダー
7 景気対策と日本の財政状況 財政赤字と累積債務 プライマリー?バランス
8 貨幣のもつ様々な機能 迂回交換手段?価値尺度?価値保蔵?決済手段 「預金=通貨」という理解
9 マネーストックと金融政策 中央銀行の政策目標および実現手段の変化 アベノミクス、インフレターゲット
10 資産市場の全体像 バブルの発生と崩壊の背景 信用乗数
11 国際収支表の基本 投資立国としての日本 経常収支
12 為替相場の仕組みとその動向 変動相場制、為替介入 国際金融のトリレンマ
13 実施しません 実施しません 実施しません
14 実施しません 実施しません 実施しません

科目一覧へ戻る/Return to the Course List