2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
比較政治b(19以降)/COMPARATIVE POLITICS b
開講所属
/Course Offered by
法学部法律学科/LAW LAW
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
作内 由子

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
作内 由子 総合政策学科/POLICY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
日本を含め近年の先進諸国においては、政治をめぐってさまざまな問題が生じている。しかしそれを単に国民性や政治家の資質に帰すのでは、問題解決を図るための一歩を踏み出すことができない。現在われわれの直面する問題がなぜ生じるのか、政治制度の側面から分析する視角を身に付ける。

日米欧の各国の具体例を豊富に挙げることによって、抽象的な理論と具体的な実態とを結びつけることができるようになることが講義の目的である。

より詳細には、
①教科書の正確な理解
 教科書の読み方を身に着けることで、今後、比較政治学の発展にともなって授業内容が古くなっても自分でアップデートできるようにする。
②論文が読める知識を身に着ける
 単に比較政治理論を覚えるだけでなく、それを用いて専門的な論文に(多少わからないところがあっても)チャレンジできるようになる。
③論文に基づいて議論をする方法を身に着ける
 著者に質問をすることによって、単なる政治談議ではなく、政治学的な議論ができるようになる。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
〇レジュメを配布し、教科書とあわせて各自が学習する。 4章×2回で8回分が充当される。
?教科書一章分に二回分をかけるが、レジュメは一章につきファイル一つである。いつ学習してもかまわない。
?不明点はmanabaの掲示板にて質問をされたい。それに対して、学生同士で解答をしてもかまわない。よい質問/解答には加点する。
?一章ごとにmanabaで小テスト(選択式)を行う。その章の2回目の講義日の9時から14時まで解答できる。
〇論文を二回読んで要約を行い筆者へのコメントを作成する。2本×3回分で6回分が充当される。
?論文はmanabaで配布する。
?要約は1000字、筆者へのコメントは200字である。manabaの所定の提出場所へ期限までに提出せよ。
?レポートの書き方(評価方法)については、別途manabaにてファイルをアップロードするのでそれをよく読んで書くこと。
?筆者へのコメントに対して、その一部は筆者からレスポンスを音声でもらうので、必ず聞くこと。音声ファイルはmanabaにアップロードする。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事後学習として、manabaの小テストを課す(成績評価に反映される)。
何でも見て構わないが、オンライン/オフライン問わず、他人に相談してはならない。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
政治学の第一歩/政治学の第一歩[新版] *いずれでも構わない
著者
/Author name
砂原庸介?稗田健志?多湖淳
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
2015/2020
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
一章に一回ある小テスト200点(50点×4回)
レポート100点(内訳:論文の1000字要約20点×2、筆者へのコメント30点×2)
+任意 manaba掲示板での質問および返信 各章ごと最大5点 最大20点

180点よりCとし、それ以上は相対評価とする。
関連科目
/Related Subjects
政治学原論a,b、比較政治a、総合政策入門(法律?国関用)、政治学入門(17以降)
備考
/Notes
教科書:9月に『政治学の第一歩 新版』が発売予定であるが、旧版でも新版でも構わない。
参考文献:レジュメにて指示する。
到達目標
/Learning Goal
日本の政治を外国の政治と対比させながら、現代政治に関する事柄を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 選挙と投票①(教科書第4章) 民主主義における選挙
選挙と選挙制度
2 選挙と投票②(教科書第4章) 投票行動 小テスト
3 政党と政党システム①(教科書第5章) 政党の役割
政党組織
4 政党と政党システム②(教科書第5章) 政党システム 小テスト
5 政権とアカウンタビリティ①(教科書第6章) 執政とアカウンタビリティ
6 政権とアカウンタビリティ②(教科書第6章) 政権の形成
2つの民主主義
小テスト
7 論文を読む①ポピュリズム① ポピュリズム論文を読む
8 論文を読む①ポピュリズム② 論文を要約し、筆者にコメントを書く 論文要約、コメント作成
9 論文を読む①ポピュリズム③ 筆者からのレスポンスを聞く
10 連邦制と地方制度①(教科書第9章) 国家と連邦制
11 連邦制と地方制度②(教科書第9章) 地方自治の機能
地方分権とその帰結
小テスト
12 論文を読む②連邦制① 連邦制の論文を読む
13 論文を読む②連邦制② 論文を要約し、筆者にコメントを書く 論文要約、コメント作成
14 論文を読む②連邦制③ 筆者からのレスポンスを聞く

科目一覧へ戻る/Return to the Course List