シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
法社会学b(総政用)/LEGAL SOCIOLOGY b |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
法学部総合政策学科/LAW POLICY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
森 謙二 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
森 謙二 | 法律学科/LAW |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
社会の変化とともに、市民法のあり方がどのように変化をしてきたか、という視点から講義を進めていきます。今、どのような時代に住んでいるのか、その社会で法はどのようなあり方をすべきなのか、について考えてもらいたいと思います。 秋学期のテーマは、「近代日本社会と法」を中心に話していきます。伝統的な日本社会が多様であることを前提とし、「近代化」される日本を比較法社会史的に話していきます。(1)明治維新、変動する成果の中で明治国家はどのように「近代化」「文明化」を進めていったか、①大政奉還に始まる政治過程、②国境問題(特に沖縄問題)、③国家神道体制 (2)戦後改革とはどのようなものであったか、①戦後改革から冷戦構造へ、②高度成長下の法制度、③日本の安全保障体制、(3)「第二に近代」と位置づける現代日本がかかえているリスク社会の状況、について話していきます。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
|||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
講義中に配布するレジュメと講義ノートをしっかり整理してください | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
試験(40%)?レポート(60%)を総合的に判断。試験は穴埋めなどの客観的な知識を問うもの、レポートとは小論文形式のものです。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
近代法の展開、発展や、日本社会と法の関わりを正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 日本社会と法???問題の視座と日本社会の多様性 | ガイダンス | |
2 | 日本基層社会の多様性と「想像の共同体」としての国家 | 文化複合?穢れ?年齢階梯制 | 講義レジュメ1 |
3 | 明治初年の日本国家の展開ー近代化?文明開化、大政奉還から地租改正まで | 明治維新を考える三つの視点ー法社会史の立場から | 講義資料1 |
4 | 明治国家の万国公法主義と沖縄ー琉球処分を中心に | 世界史の中の近代日本―日本外交(沖縄を中心に)ー世界のグローバル化と日本 | 講義資料2 |
5 | 近代国家と天皇制(1)-国家神道体制の確立 | 国家神道体制ー帝国憲法と教育勅語 | 講義資料3 |
6 | 近代国家と天皇制(2)-〈家〉制度と「日本型近代家族」 | 古い〈家〉から新しい〈家〉制度へ | 講義資料4 |
7 | 「家族」-日本とヨーロッパ | 日本とヨーロッパの比較 | 家族資料 |
8 | 戦後レジーム論(1) | ポツダム宣言からサンフランシスコ条約まで | 講義レジュメ2 |
9 | 戦後日本法の展開(1)戦後改革と高度成長 | 戦後改革?高度成長ー日本人はどのように生きたか | 講義資料2-1 |
10 | 戦後日本法の展開(2)戦後日本の安保体制 | 安保条約の変遷 | 講義資料2-2 |
11 | 近代家族の終焉ー綻びを見せる日本型近代家族と福祉国家の崩壊 | 少子化対策?高齢者対策 | 講義資料2-3 |
12 | 〈家〉の崩壊によって失われら拠り所ー祖先崇拝から | 葬送と墓制ー日欧の墓地埋葬法の歴史 | 講義資料2-4 |
13 | リスク社会 | 日本における「個人のリスク」?「社会のリスク」 | |
14 | まとめ | 「第二の近代」という時代 |