![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
韓国特殊研究(専門講読)/SPECIAL STUDIES IN KOREA: DIRECTED READINGS |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木2/Thu 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
小宮 秀陵 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
小宮 秀陵 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義では韓国の言語?文学?教育?芸術?政治?社会などに関する韓国語の諸論考を多読することで、より専門的で実用的な韓国語の読解能力の向上と、韓国学研究のための基礎的な理解を目ざす。いくつかのトピックを選択し、専門的な論考を読むようにしていきたい。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
講義では各自が事前に準備したレジュメをもとに進める。 3週で1つの論考について読解と論点の議論を行う。 論考読解(1週目?2週目):論考の読解を行って内容を確認し、それについての要約を作成し、論点を提示する。 論点討議(3週目):論点について議論をしながらテーマに関する理解を深めていく。 グループを作ってzoomやwebexで、講義中に議論も行うことを試みる予定なので、本講義に関する最初の連絡事項(PortaIⅡ:添付資料で配布)を必ず確認すること。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修:配布資料の精読?翻訳 事後学修:講義?議論した内容の整理 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
授業に対する積極的参加度(20%)、発表(30%)、小レポート(30%)、最終レポート(20%) | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト:授業の中で適宜紹介する。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
「韓国研究科目群」の他科目では触れることが難しい分野や領域にわたって韓国を研究分析し、見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 韓国語の論考を読むための基礎知識 | 論考の紹介?分担の確認 | 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
2 | 韓国の言語?文学?歴史 | 言語?文学?歴史に関する論考の輪読(前半) | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
3 | 韓国の言語?文学?歴史 | 言語?文学?歴史に関する論考の輪読(後半) | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
4 | 韓国の言語?文学?歴史 | 論考の整理と論点の議論 | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
5 | 韓国の哲学宗教?芸術 | 哲学宗教?芸術に関する論考の輪読(前半) | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
6 | 韓国の哲学宗教?芸術 | 哲学宗教?芸術に関する論考の輪読(後半) | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
7 | 韓国の哲学宗教?芸術 | 論考の整理と論点の議論 | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
8 | 韓国の政治?法律?教育 | 政治?法律?教育に関する論考の輪読(前半) | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
9 | 韓国の政治?法律?教育 | 政治?法律?教育に関する論考の輪読(後半) | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
10 | 韓国の政治?法律?教育 | 論考の整理と論点の議論 | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
11 | 韓国学研究の論点 | 韓国学研究の論点に関する議論 | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
12 | 総括 | 議論をもとにした韓国学研究の方向性の発表 | 事前学習:論考の精読 事後学習:論考に関する諸知識の確認 |
13 | ※実施しません | ※実施しません | ※実施しません |
14 | ※実施しません | ※実施しません | ※実施しません |