![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
国際協力論/INTERNATIONAL COOPERATION |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水3/Wed 3 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
浦部 浩之 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
浦部 浩之 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
世界の各地では地域紛争が絶えない。また貧富の格差も一向になくならない。こうした諸問題を前に、我々はPKO(平和維持活動)やODA(政府開発援助)を軸に平和構築や経済開発?貧困緩和に取り組んできた。この2つを有機的に結びつけること、すなわち紛争中やその前後の危険な状況下で効果的な開発援助を進めていくことも今日の重要課題のひとつである。 本講義ではこれらの国際協力の基本的枠組みや具体的事例、成果や限界について学び、それを通じて国際関係を見つめる視野を涵養することを目標とする。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
|||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業効果を高めるための課題(基本事項の事前確認や事後の文献講読)について毎回指示する。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
期末試験100%(ただし公正な評価のためにその他の事項を加味する場合がある)。 【2020年度春学期はオンライン授業で行うため、各回の授業後に提出を求めるレポートによって評価する(2020年5月3日追記)】 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
国際協力に関する基本的知識のうえに、国際協力に関連した事例、および国際協力の実態や新たな展開などについて分析し、見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 平和協力(1): 国連と平和維持活動(PKO) |
平和協力の枠組み(国連)を学ぶ。 | |
2 | 平和協力(2): 国連PKOの原則と歴史的変遷 |
平和協力の歴史的変遷を学ぶ。 | |
3 | 平和協力(3): 日本のPKO協力と論点 |
平和協力の枠組み(日本)を学ぶ。 | |
4 | 平和協力(4): 事例研究:アフリカ?モザンビーク |
平和協力の事例を学ぶ。 | |
5 | 開発協力(1): 政府開発援助(ODA)の理念と枠組み |
開発協力の枠組みを学ぶ。 | |
6 | 開発協力(2): 開発援助の歴史的変遷 |
開発協力の歴史的変遷を学ぶ。 | |
7 | 開発協力(3): 貧困と「人間の安全保障」 |
開発協力の底流にある問題点を学ぶ。 | |
8 | 開発協力(4): 事例研究:中米?エルサルバドル |
開発協力の事例を学ぶ。 | |
9 | 選挙支援(1): 民主主義支援と選挙監視活動 |
選挙支援の枠組みを学ぶ。 | |
10 | 選挙支援(2): 選挙監視活動の原則と歴史的変遷 |
選挙支援の歴史的変遷を学ぶ。 | |
11 | 選挙支援(3): 事例研究:欧州?ウクライナ |
選挙支援の事例を学ぶ。 | |
12 | 新しい課題(1): 平和協力と開発協力の融合 |
国際協力の新しい課題(平和協力と開発協力の融合)について学ぶ。 | |
13 | 新しい課題(2): 平和構築と「保護する責任」 |
国際協力の新しい課題(保護する責任)について学ぶ。 | |
14 | 新しい課題(3): 国際協力の意義?問題点?課題 |
国際協力の将来の意義と問題点、将来の課題を学ぶ。 |