シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
教職論/INTRODUCTION TO THE TEACHERS EDUCATION |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学免許/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月4/Mon 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
桑原 憲一 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
桑原 憲一 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義では、授業資料及びレポート発表とグループ協議などを通して、教職の意義、教員の身分と服務、職務の内容、職責や職務遂行に必要な知識と資質についての主体的理解を深めるとともに、教員が直面している現代的諸課題への対応について取り組む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
1)遠隔授業の形式と方法 毎回、manabaで授業資料を配布する。学修成果を確認するリアクションペーパーを「レポート」で提出する。後半4回はmanabaの「プロジェクト」を使って、チーム内で研究発表、意見交換、協議を行う。詳細は授業で説明する。 2)質問?意見の受付や共有方法 質問はメールで常時受け付ける。学修に関する事項はmanabaのコースニュース、掲示板で共有する。 3)履修上の注意 毎回の提出物は期限があり、期限後は提出できないので注意すること。提出物がない場合は欠席とみなす。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修は次時のテーマを確認し、テキスト?参考資料等を読んで課題意識をもって参加すること。 事後学修は授業で指示された課題に取り組み、次時までに提出すること。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
manabaのレポート リアクションペーパー(1回10点×14回) manabaのプロジェクト 課題発表(1回30点) 合計点を総合的に勘案して評価する。なお、未提出(欠席)は0点、期限後提出は減点となるので注意すること。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
教職の意義、教員の資質能力、職務内容などの教職に関する概括的知識を習得し、教職への意欲向上と心構えの在り方を理解する。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 教職の概念?チーム学校 | 教員の職名と責務及び組織体制 | |
2 | 期待される教師像と目指す教師像 | 教師に求められる普遍的な資質能力と今日的な資質能力 | |
3 | 教員養成と教員免許状 | 師範教育と教師教育、教育職員免許法と教員養成 | |
4 | 教員の任用 | 教育公務員任用の根本基準、任命権者と服務監督権者、 | |
5 | 教員の身分と服務 | 教育公務員としての在り方、勤務時間、週休日と休日、休憩時間、勤務時間の割り振り、出張 | |
6 | 教員の職務(1) | 主任制度、校務分掌、教職員の一日 | |
7 | 教員の職務(2) | 職務としての授業力、職務能力 | |
8 | 教員の研修 | 法定研修、悉皆研修、学校研修、自己研修 | |
9 | 学校評価 | チーム学校、カリキュラムマネジメント、学校運営と評価 | |
10 | 教員の人事評価 | 人事評価制度、職務能力の向上 | |
11 | 教職の今日的課題(1) | 非行問題、学校評価制度 | |
12 | 教職の今日的課題(2) | いじめ問題、人事評価制度 | |
13 | 教職の今日的課題(3) | 不登校問題、部活動問題 | |
14 | 教職の今日的課題(4) | 教員不祥事、教員の働き方改革 |