シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
生徒指導と進路指導 |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学免許/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火4/Tue 4 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
桑原 憲一 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
桑原 憲一 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
生徒指導及び進路指導?キャリア教育の教育課程上の位置づけや教育的意義、教育相談と生徒理解の重要性、集団指導と個別指導の計画的推進などについての理解を深め、グループ討議や事例研究、ロールプレイングなどを通して実践的な指導技能を習得する。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
遠隔授業第1回から第5回はPorTaⅡに授業資料とワークシートを提示する。木曜日までにワークシートを提出する。 遠隔授業第6回から第12回はPorTaⅡと大学webメールで生徒指導の実践研究課題と事例研究を小グループで分担、発表して質疑応答を行い、リピートシートを木曜日までに提出する。 遠隔授業の詳細は第1回の授業で説明する。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修は、次時のテーマについて資料を読み、課題意識をもって参加すること。 事後学修は、授業で指示した課題をワークシートやリピートシートにまとめて提出すること。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
毎回提出するワークシートとリピートシート50%、実践研究課題と事例研究の発表レポート50%で総合的に勘案して評価する。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
生徒指導及び進路指導?キャリア教育の意義や基礎的理論を理解し、実践事例に基づいた指導のあり方についての知識?技能や素養を修得する。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス 生徒指導及び進路指導の意義と教育課程上の位置づけ |
遠隔授業の進め方 教育課程における生徒指導及び進路指導 |
※ |
2 | 生徒指導及び進路指導の方法原理と指導の実際 | 生徒指導及び進路指導の指導の基礎基本 | |
3 | 生徒指導及び進路指導の組織と指導体制 | 校内組織体制と地域社会との連携 | |
4 | 生徒理解と教育相談 | 生徒理解と教育相談の実践的指導法 | |
5 | 生徒指導及び進路指導における集団指導と個別指導 | オリエンテーションとガイダンスの有機的関連づけ | |
6 | 生徒指導及び進路指導と学級経営、道徳教育等との関連 | 学級経営、道徳教育における生徒指導及び進路指導の推進 | |
7 | 生徒指導及び進路指導と関連法令 | 少年法、青少年健全育成条例など関連法令における取り扱い | |
8 | キャリア教育の意義とその在り方 | キャリア教育の概要と実際 | |
9 | キャリア教育と職業観?勤労観の醸成 | キャリア教育の目指すもの | |
10 | 事例研究 | 基本的生活習慣の確立と適応指導 | |
11 | 事例研究 | 非行問題行動への対応 | |
12 | 事例研究 | いじめ問題への対応 | |
13 | 実施しません | 実施しません | |
14 | 実施しません | 実施しません |