シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
日本史概説Ⅱ/INTRODUCTION TO JAPANESE HISTORY II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学免許/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火4/Tue 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
堀川 徹 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
堀川 徹 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義では日本史の中でも近世以降の政治?外交史を対象とします。本講義では歴史的事項を時系列にそって講義を行いますが、とりわけ「なぜそうなったのか」「どのような影響があったのか」など歴史的事項の因果関係や相互連関に着目します。また、国内的事象だけではなく、諸外国との関係についても考えます。常に講義内容について多面的に「考える」ことを目的としますので、一切の暗記は不要です。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
課題配信?研究型の授業です。テキストと配布資料を読み進め、課題に答えてもらいます。 そのためこの授業では動画配信は行いません。 ※テキストを新たに指定しました。(ただし前期と同じですので、前期に堀川が担当した日本史概論Ⅰを履修した学生は新たに購入する必要はありません。) ※この授業ではPorTaⅡでレポート提示?提出、お知らせなどを行います。manabaでは掲示板機能のみ使用します。掲示板機能を用いて質疑応答や意見交換を行います。 ※テストは実施しません。4回のレポートによって成績評価を行います。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
|||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
レポート100%(25点満点のレポート×4) レポート課題の提示?提出?お知らせなどは全てPorTaⅡにて実施します。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
高等学校の日本史の教科書や概説書があれば参考になります。 テキストの他、参考資料としてPorTaⅡにて講義で配布予定だった資料?パワーポイントのデータ(ともにpdf)を配布します。教科書と合わせて読んでください。 基本的には全てPorTaⅡで実施します。manabaを使用するのは掲示板機能のみです。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
中等教育諸学校において、社会および歴史の授業を行う際に必要とされる日本列島に展開した前近代の歴史像、国民国家の歴史的位置づけ、歴史研究や歴史教育の役割や意義について、通史的かつ主体的に解説できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 織豊政権 | テキスト17章を読み、織豊政権について考える。 | 事前学修:織豊政権の特徴について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
2 | 江戸幕府の成立 | テキスト18章を読み、江戸時代初期の社会と外交について考える | 事前学修:江戸時代初期の社会と外交について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
3 | 幕政の安定とその後の改革 | テキスト19?20章を読み、徳川綱吉?新井白石?徳川吉宗の政治について考える。 | 事前学修:徳川綱吉?新井白石?徳川吉宗について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
4 | 幕政の改革 | テキスト21?22章を読み、田沼政治と寛政の改革について考える。 | 事前学修:田沼意次の政治と松平定信の政治について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
5 | 江戸時代後期の政治 | テキスト23章を読み、大塩平八郎の乱と蛮社の獄について考える。 | 事前学修:蛮社の獄について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
6 | 天保の改革 | テキスト24章を読み、幕末の政治?外交について考える。 | 事前学修:幕末の世界情勢について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
7 | 開国と幕府の終焉 | テキスト25?26章を読み、開国と攘夷について考える。 | 事前学修:幕末の対外関係と攘夷について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
8 | 明治新政府と自由民権運動 | テキスト27?28章を読み、明治新政府による政治と自由民権運動について考える。 | 事前学修:自由民権運動について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
9 | 日清?日露戦争 | テキスト29?30章を読み、日清?日露戦争の背景にある国際関係、国内政治の関係性について考える。 | 事前学修:日清?日露戦争の背景にある国際関係について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
10 | 第1次世界大戦と関東大震災 | テキスト31?32章を読み、第1次世界大戦とその影響、国内政治の関係性について考える。 | 事前学修:第1次世界大戦の影響について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
11 | 大正デモクラシーと満州事変 | テキスト33?34章を読み、大正デモクラシーと満州事変までの流れについて考える。 | 事前学修:満州について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
12 | 陸軍と日中戦争 | テキスト35?36章を読み、陸軍の暴走について考える。 | 事前学修:満州事変後の国際情勢について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
13 | 太平洋戦争 | テキスト37?38章を読み、太平洋戦争と敗戦の影響について考える。 | 事前学修:太平洋戦争とその影響について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |
14 | 戦後処理と経済大国への道 | テキスト39~41章を読み、戦後の復興について考える。 | 事前学修:戦後の復興について調べておく 事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。 |