2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
経済学史b(教職)/HISTORY OF ECONOMICS(B)
開講所属
/Course Offered by
大学免許/
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
月2/Mon 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
黒木 亮

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
黒木 亮 経済学科/ECONOMICS
授業の目的?内容
/Course Objectives
<講義の目的>
 本講義の目的は、経済学の形成過程を追体験し、経済理論への理解を深めてゆくための手がかりとして、経済学者が実際に取り組んだ問題や社会的背景、時代的文脈を考察することにある。

<講義の概要>
 19世紀後半の経済思想から、われわれの社会を支え、その将来を基礎づけるであろう今日の経済思想までを通覧する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
<授業の方法>
 毎回教科書の該当箇所を指定し、その精読(インプット)とポイントの把握(論点整理)、そしてその記述(アウトプット)を求める。
 それらの成果や疑問点を確認するため、2回に1回程度 PortaⅡを通じて小レポートの提出を求める。
 この小レポートを通じた理解度の確認と共に、Webメールを通じた質疑応答も適宜行う予定である。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
<予習と復習の範囲> 
 授業回のポイントや次回の講義概要の予告等を通じ、教科書の該当箇所などの参照を促し、復習や予習、発展的な自学自習へ誘う。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
新版 経済思想史
著者
/Author name
大田一廣/鈴木信雄/高哲男/八木紀一郎編
出版社
/Publisher
名古屋大学出版会
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
経済学の歴史
著者
/Author name
根井雅弘
出版社/URL
/Publisher
講談社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
自由と秩序の経済思想史
著者
/Author name
高哲男編著
出版社/URL
/Publisher
名古屋大学出版会
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
6回前後の小レポートと学期末のレポート、学習の成果を示すそれら出来具合に基づいて評価する。
関連科目
/Related Subjects
経済学、ミクロ経済学、マクロ経済学
備考
/Notes
教科書を授業開始日までに入手しておいて下さい。
到達目標
/Learning Goal
経済学の形成過程を追体験することで経済理論への理解を深め、経済学者が実際に取り組んだ問題や社会的背景、時代的文脈について分析し、見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 カール?クニース ドイツ歴史学派の倫理的経済思想 歴史学派の方法論
2 W?スタンレー?ジェヴォンズ 快楽と苦痛の微積分学 限界効用分析
3 カール?メンガー 主観主義のミクロ経済学 水とダイヤモンドのパラドクス
4 ゲオルク?ジンメル 貨幣経済社会と近代性 貨幣の意義
5 マックス?ヴェーバー 生の不協和音と歴史の悲劇 資本主義の精神分析
6 レオン?ワルラス 純粋経済学の社会哲学的基礎 一般均衡論
7 アルフレッド?マーシャル 新古典派経済学の原像 外部経済、経済騎士道精神
8 ソースティン?ヴェブレン 経済学の動態化と文化人類学的再構成 顕示的消費、有閑階級の理論
9 ジョン?メイナード?ケインズ 「古典派」の重力圏外への扉 有効需要の原理、流動性選好説
10 ヨーゼフ?シュンペーター 資本主義のアイロニーと企業者 経済発展論、イノベーション
11 ピエロ?スラッファ 寡黙な生涯と経済学の革新 「標準商品」の概念、価値と分配の理論
12 フリードリッヒ?A?ハイエク 社会の自生的秩序化作用の利用 自生的秩序論
13 カール?ポランニー 実体=実在としての経済を求めて
経済人類学
14 現代の経済思想 サミュエルソン、ガルブレイス、セン 主流派、反主流派

科目一覧へ戻る/Return to the Course List