シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
スポレク(硬式テニスb)/SPORTS AND RECREATION(TENNIS (B)) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木1/Thu 1 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
田中 茂宏 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
田中 茂宏 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
生涯スポーツへつなげるために、競技スポーツとして楽しむことができるように、競技未経験者に焦点を当て、基本的技能、知識、練習の仕方を学習する。 運動習慣へのきっかけとその知識の獲得。 スポーツマンシップの体験(スポーツの現場限定のものではなく、より日常生活において発揮されることで、コミュニケーションが円滑になるため) ?基礎技術のトレーニング、補強運動、有酸素運動をおこなう。 ?ルール戦術について理解を深める。 ?コミュニケーションのための工夫や配慮、特に態度を重視して学習を進める。 ?確認の小テストをおこなう。 ?レポートを実施して、運動に必要なことを身につける。 ?スポーツマンシップの意識と発揮できるという体験を目的の1つとする(同じ環境を共有し、協力する人として、まずは、授業の最初と最後に全員でヒトコトアイサツ?コメントを行います)。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
Zoom を使用した、リアルタイム配信による映像と音声での授業です。 manaba を利用します。 体調確認,フォームチェック,コミュニケーション(本人確認、挨拶等)のため ビデオを ON で行う。(要相談) 基本的技能を獲得するため反復トレーニングをメインとする。 技術トレーニング、補強運動、有酸素運動では映像資料の利用とライブでのデモンストレーションを行う。 学生間の交流も目的にあるので、Zoom でグループワークを実施する。(エチケット?マナーを携えて学生間でコミュニケーションが取れるようにする=スポーツマンシップの発揮)、 運動をするにふさわしい服装が必要。確認の小テスト、レポートを必要な回数おこなう。 欠席やネットトラブル等で参加できなかった時は manaba で課題を指示する。 ?原則として服装忘れ、遅刻は認めない。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
|||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
授業への取り組む姿勢50%、レポートの内容20%、小テスト20%、スポーツマンシップ(マナー?エチケット ?Challenge?Respect?Good loser?Good habit 等)10%で評価する。 授業に関わる人々の身体活動、交流の場であるのでマナー?エチケットを持って自主性、協調性を発揮して積極的に参加することが大切、欠席で-3点、遅刻 早退 見学等,1回で-1点として-10点までを評価対象とする。 レポート未提出者は評価対象としない。小テストを受けてない者は評価対象としない。 レポートは運動の場面だけだはなく、日常生活にも関わる身体について、調べ、考察できるテーマを課題とする。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
各種目を通じて健康を維持?促進し、また、学生間の交流を図ることで協調性?社会性のある行動ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーションとフィジカルトレーニング(体慣らし)レポート課題 | 以後毎回.,授業の前後にヒトコトアイサツをする,授業の説明30分,コンディション確認の軽い運動30分,自己紹介(アイスブレイク等) 20分,レポート課題 | |
2 | テニスのゲーム分析,ルール確認,ストレッチング, 筋力トレーニング(上肢?体幹,下肢) |
テニスの映像から特性,グリップ,ルールを学習 しGW(グループワーク)を30分、筋力トレーニング30分, | |
3 | テニスのゲーム分析(GW),ルール確認, ストレッチング,筋力(上肢?体幹?下肢)?有酸素運動 |
テニスの映像から戦術,グリップ,打点を学習しGW,ルール確認35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 |
|
4 | テニスのゲーム分析(GW2), サービスの動作トレーニング, 筋力トレーニング?有酸素運動 |
テニスの映像からサービスのグリップ、打点、動作を学習しGW,と動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分, | |
5 | テニスのゲーム分析(GW3), フォアハンドストローク動作トレーニング, 筋力?有酸素運動,小テスト | テニスの映像からフォアハンドのグリップ,打点,動作を学習しGWと動作トレーニング35分,筋力トレーニング15分,有酸素運動15分,小テスト10分 | |
6 | シングルスのゲーム分析(GW), バックハンドストロークの動作トレーニング,筋力?有酸素運動 | シングルスのゲーム映像から,戦術,バックハンドのグリップ,打点,動作,戦術を学習しGW,と動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 | |
7 | シングルスのゲーム分析(GW2), フォア,バックハンドスライスの動作トレーニング?筋力?有酸素運動 | シングルスのゲーム映像から,フォア,バックのスライス,,グリップ,打点,動作,戦術を学習しGWと動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 | |
8 | シングルスのゲーム分析(GW3), フォアハンドボレーの動作トレーニング,筋力?有酸素運動 | シングルスのゲーム映像からフォアハンドボレーのグリップ,打点,動作,戦術を学習し,GWと動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 | |
9 | ダブルスのゲーム分析, (GW), バックハンドボレーの動作トレーニング,筋力?有酸素運動,小テスト | ダブルスのゲーム映像からバックハンドボレー,グリップ、打点、動作,戦術を学習し,GWと動作トレーニング35分,筋力トレーニング15分,有酸素運動15分, 小テスト10分 | |
10 | ダブルスのゲーム分析(GW2), ロビングの動作トレーニング, 筋力?有酸素運動 | ダブルスのゲーム映像からロビング,グリップ,打点,動作,戦術を学習しGWと動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 | |
11 | ダブルスのゲーム分析(GW3), スマッシュの動作トレーニング,筋力?有酸素運動 | ダブルスのゲーム映像からスマッシュ,グリップ,打点,動作,戦術を学習し,GWと動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 | |
12 | ゲームの分析のまとめ(GW,サービスサイド), サービスの動作トレーニング, 筋力?有酸素運動 | ゲームの映像からサービスゲーム時の戦術を学習しGW,動作トレーニング35分,筋力トレーニング20分,有酸素運動20分 | |
13 | ゲーム分析のまとめ(GW,レシーブサイド), フットワークの分析, 筋力?有酸素運動,小テスト | ゲームの映像からフットワーク,レシーブゲーム時の戦術,を学習し,GWと動作トレーニング30分,筋力トレーニング15分,有酸素運動15分 小テスト10分 |
|
14 | 秋学期 硬式テニスbのまとめ(GW), 筋力(上肢?体幹?下肢)?有酸素運動 | ゲーム,トレーニングの映像の分析をGWで行う30分,筋力トレーニング15分,有酸素運動15分, まとめの発表10分 |