2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ことばと思想2(日本語教育教材論)/LANGUAGE AND THOUGHT2(THEORIES ON JAPANESE EDUCATION TEACHING MATERIALS)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
月4/Mon 4
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
高 恩淑/KO Eunsook

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高 恩淑/KO Eunsook 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
【講義目的】
この授業では、多様化する学習者のニーズに対応した教材の選定や作成ができるようになることを目的とします。
【講義概要】
授業では、教材分析及び教材作成について学び、また技能別に実際に教材を作成します。
作成した教材は、模擬授業で使ってもらい、意見交換を行います。
授業中、グループワークやペアワークが多いので、授業には積極的に参加してください。
また、隔週課題を出します。課題に基づいて次の授業を行うので、指示された課題には必ず取り組むようにしてください。

やむを得ず欠席する場合は必ず連絡をし、次回の課題を確認してください。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
すべての授業は、ZOOMを使ってリモートで行われます。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前:配布されたプリントを精読し、授業に臨むこと
事後:隔週指示される課題に取り組むこと
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
課題30%、作成した教材を使った模擬授業40%、授業への参加度?貢献度30%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
テキスト:特に指定しない。プリントを配布する。
参考文献:授業の中で、必要に応じて紹介する。


*進捗状況によって内容が変更になる場合もあります。
到達目標
/Learning Goal
ことばと思想に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民としてふさわしい実践的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション?教材分析の概要 ガイダンス
2 初級総合教科書の内容と構成 主な日本語基礎教科書を取り上げる
3 日本語教育のレベル分けと関連教材 学習者のレベルと関連教材を考える
4 初級教材の分析(1) 分析用の初級教科書の選別
5 初級教材の分析(2) 初級教科書の基本文型と文法を分析
6 初級教材の分析(3) 初級教科書の会話を分析
7 初級教材の分析(4) 初級教科書の練習問題を分析
8 初級レベルの補助教材の分析(1) 機能別の教材や補助教材の分析
9 初級レベルの補助教材の分析(2) 補助教材の使い方と改善案を考える
10 初級教材作成のための機能選択 文法、会話、読解、聴解などから機能別に選択する
11 初級教材の作成(1) コースをデザインする(教える期間、対象となる学習者、シラバスなどを考える)
12 初級教材の作成(2) 機能別の教材作りに取り組む
13 作成した教材の発表(1) 意見交換とフィードバック(1)
14 作成した教材の発表(2) 意見交換とフィードバック(2)

科目一覧へ戻る/Return to the Course List