シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
自然?環境?人間1(地球環境の変化とその要因)/NATURE,ENVIRONMENT AND HUMANITY1(CHANGES IN THE GLOBAL ENVIRONMENT AND THEIR CAUSES) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火2/Tue 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
鈴木 滋 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
鈴木 滋 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
人類が直面し、避けて通ることの出来ない地球環境問題は自然?環境?人間の相互関係の上で発生している。 この授業の目的は、地球科学?環境資源科学?一般科学技術の立場からその内容を把握すると共に、自然科学の持つ客観的な物の見方を養うことである。 我々の環境は目まぐるしく変化している。その状況を地球規模で、タイムリーに的確に理解するためには、地球環境を自然科学的側面から捉えることが必要である。 この授業では、地球環境の変化とその要因として、地球誕生後の地球環境の変遷とその自然的および人為的要因について検討する。また、地球環境問題に対する地球環境の位置づけや地球規模の問題として環境と資源がどのような因果関係にあるのか考察する。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
遠隔授業の形態は主に、授業資料?課題提示による授業となる。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業資料等の指定した箇所について事前に精読しておいてください。また、受講後は授業内容を整理し、まとめるようにしてください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
基本的には掲示課題に関する試験結果(100%)による。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
授業の進度により授業計画に若干の変更がある。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
自然、環境、人間に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民にふさわしい概括的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテ-ション | 授業概要と履修に当たっての要点の説明(各授業の内容を理解し、説明できるようにする。) |
|
2 | 地球環境とその役割 | 地球環境の定義と現状並びにその主要な役割 | |
3 | 地球環境の歴史 | 太陽系から見た地球環境と地球誕生後、約46億年に亘るその変遷 | |
4 | 地球環境の構造等 | 地球という惑星の構造等の観点から地球環境の構造とその特性との関連性 | |
5 | 地球環境と地球システム | 地球システムにおける物質圏(サブシステム)と地球環境との相互関係並びにそのシステムおける代表的な物質循環である炭素循環、窒素循環等と地球環境との関連性 | |
6 | 地球環境と資源 | 資源の分類と特性並びに地球環境と資源との関わり | |
7 | 地球環境とエネルギ- | エネルギーの分類と特性並びに地球環境とエネルギーとの関わり | |
8 | 地球環境と材料 | 材料(特に、工業材料)の特性、環境を配慮した地球材料学(ジオマテリアル?サイエンス)及び地球環境と材料との関わり | |
9 | 地球環境と科学技術 | 科学技術の進展に伴う地球環境の変化 | |
10 | 環境の分類 | 地球環境と広域?地域環境の特徴と相互比較 | |
11 | 環境と共生 | 人間活動?物質循環の視点からの人類と環境との共生 | |
12 | 地球環境問題概論とまとめ | 地球温暖化、オゾン層破壊等の地球環境問題についての概要並びに各授業の内容における要点の整理と総括 | |
13 | 実施しません | 特になし | |
14 | 実施しません | 特になし |