2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
現代社会2(新聞を読む2)/MODERN SOCIETY2(READING NEWSPAPERS 2)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
木2/Thu 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
半田 滋

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
半田 滋 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
新聞はさまざまな情報を提供してくれます。「1面トップ」という言葉があるように新聞にとっての「売り」はその日の第1面です。きょうの1面トップはなぜ、この記事なのでしょうか。あなたにとってこの記事は重要ですか。これらの点を掘り下げることにより、新聞の役割と必要な読み方がはっきり見えてきます。なぜ、新聞が必要なのか、授業が終わることには理解できていることと思います。
東京新聞記者として37年のキャリアを持つ現役ジャーナリストが新聞の読み方を指導します。日々の新聞が教科書です。前の授業で示すキーワード(本年度春学期は「新型コロナ」「検察庁法案改正問題」「東京都知事選挙」「リニア新幹線」「GO TOキャンペーン」「ロシアの憲法改正と北方領土」など)が次の授業までの新聞にどのように取り上げられているのか、その記事から何を考えればよいのか、毎回、解説します。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台の影響で秋学期の授業は、動画配信とPorTaⅡによるレポート提出を組み合わせて行います。動画はYoutubeで配信します。毎週木曜日の朝までにPorTaⅡの「授業ポートフォリオ」の「お知らせ一覧」にYoutubeにアップした動画を視聴できるURL(「http:/www.youtube……」)を掲示します。必ず、2時限(10:55~12:35)が終わるまでに視聴してください。視聴が終わったら、「レポート一覧」に動画で出題した問題を答えを書き込みます。この書き込みをもって、出席とします。
また上記の授業の感想とは別に、見解が分かれるテーマなどについて課題を出しますので、示された課題に対し、授業時間内にレポートを提出します。こちらは3回か、4回の予定です。
※WebexもしくはZoomを利用したリアルタイム授業も検討中です。  
事前?事後学修の内容
/Before After Study
前の授業で、次の授業で取り上げるテーマを発表します。PorTaⅡには次の授業で使う資料を掲載します。新聞およびこうした資料をもとに授業に備えます。授業終了後は、PorTaⅡの「レポート一覧」に感想を書き込むことで授業全体を振り返り、学習したテーマへの理解を深めます。  
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
新聞
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
レポートの発表50%、授業への参加度50%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
(授業計画の、ニュース項目はあくまで見込みあり、変更もある)

テキスト:新聞。朝日、毎日、読売、産経、東京の5紙から選び、最低1紙を講読する。
到達目標
/Learning Goal
現代社会に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民としてふさわしい実践的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス/授業の進め方を説明 授業の進め方を具体的に説明。新聞を教科書として使い、主要新聞の違いについて理解を深める。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
2 第1面を読んでみよう①/「新首相と今後の国会の問題について」 安倍晋三首相が7年8カ月で退任します。新首相の課題と野党による国会での論戦の見通しを勉強する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
3 第1面を読んでみよう②/「ドイツ再統一から30年」 東西ベルリンの壁が崩壊し、ドイツが統一された30年。現在のドイツの政策および現在抱える問題について学習する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
4 記事を読んでみよう①/「消費税引き上げから1年」 消費税の引き上げから1年が経過し、日本の経済はどのように変化したのか具体的に検証する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
5 記事を読んでみよう②/「米中の新冷戦とは」 米中の貿易摩擦がますがますます顕在化。安全保障面でも中国の戦力強化による米国の一人勝ちが脅かされる状態。米中大国の今を学習する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
6 記事を読んでみよう③/「朝鮮労働党創建75周年」 北朝鮮が金一家による独裁体制になって75年を迎える。現在の北朝鮮情勢と世界に与える影響について具体的に検証する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
7 記事を読んでみよう④/「続発する自然災害」 地球温暖化により、日本ばかりでなく瀬核各地で自然災害が猛威をふるっている。避けられない被害なのか、科学的に検する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
8 記事を読んでみよう⑤/「8年目に入る安倍政権」 安倍首相は前年、首相としての歴代在位を更新し、さらに更新を続けている。アベノミクスなど自身が打ち出した政策により日本はどのように変化したのか検証する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
9 社説を読んでみよう①/配布する社説の論考を発表 この日程で最新の各社社説を比較し、その主張の中身、違いについて具体的に学習する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
10 社説を読んでみよう②/「朝毎東と読産の違い」 主要新聞は政権をめぐる立ち位置が明らかに違う。どのように違うのか、またその立ち位置の違いが紙面にどのように反映されているのか、紙面を元に学習する。一質一が PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
11 社説を読んでみよう③/「憲法と新聞の現在」 安倍首相が憲法改正を主張している。新聞は現在の日本国憲法をどのように評価し、また首相の憲法改正をどう見ているのか具体的事例から検証する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
12 新聞記者の取材とは/記者、講師の講話と感想文作成 現役の新聞記者などを招き、講話を聴く。その感想文と提示された問題点の解決策をまとめる。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
13 記事を書いてみよう/模擬会見を受けて記事作成 模擬記者会見を開く。会見に出席して、記事をまとめる作業を通じて新聞とは何かを学習する。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。
14 まとめ/前回作成した記事の論評、授業の総評 前回の授業で作成した記事を検証する。授業の締めくくりにあたり、これまで勉強してきた新聞とは何かをあらためて考える機会とする。 PorTaⅡに資料を掲示します。事前に読み込み、授業に備え、授業後はPorTaⅡに授業の感想を書き込み、理解を深めます。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List