シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
スポレク(トレーニング入門b)/SPORTS AND RECREATION(INTRODUCTION TO TRAINING (B)) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火1/Tue 1 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
和田 智 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
和田 智 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
ZOOMを利用したオンラインライブ授業により、エアロビクス(有酸素)トレーニングの理論を学習していただき、別の時間に個人で一週間に2回以上のエクササイズをしていただくことでトレーニングを行っていただきます。 この授業により、エアロビクストレーニングの理論を理解し、実践法を学ぶことができます。 トレーニング計画作成、実施記録記入、学期最初と最後に測定を行います。 この授業の運動の強さは1-5までの 3程度 中程度です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
この授業はオンラインライブ形式で行います。 授業時間にZOOMで集合し、理論に関する講義、実技に関するデモンストレーションを行います。 週2日以上の実践、トレーニング計画、記録を授業の課題とし、提出していただきます。 授業時間の集合、週2回以上のトレーニングを継続的に受講できる方を対象とします。 Googl アカウントを取得し、関連サービスを使えるようにしておいてください。 土曜日の対面授業を利用して授業前後の体力測定を行い筋力測定を行います。 土曜日午後に予約制で体力測定を行います 実践は自分でスケジュールして最低週2回実践し、その記録をスマホに記録してもらいます。 データは授業担当者がモニターしています。 エクササイズ用のスマホアプリを利用していただきたいと思いますが、現在利用にふさわしいアプリを検討中です。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
エクササイズ、トレーニング、健康法、食べ物についてインターネットを利用して情報収集をしておいてください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
出席を含む授業への取り組み姿勢?態度(80%)、目標達成度(20%)で評価します。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
各種目を通じて健康を維持?促進し、また、学生間の交流を図ることで協調性?社会性のある行動ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション | 授業の目的、目標、方法について説明します。また屋外での活動時に利用できるスマホアプリの利用についてお伝えします。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
2 | トレーニング理論とストレッチングエクササイズ | 講義形式で行います。 エクササイズはテキストに沿ったデモンストレーションをお見せしますので実践しておいてください。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
3 | エアロビクスエクササイズの理論 | 講義形式で行います。Q&Aの時間をとります。 | 次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
4 | エアロビクスエクササイズの実践 | 前回の理論を実践する方法を学習します。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
5 | バランスエクササイズについて | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
6 | 食物 ポリフェノールについて | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
7 | 人生百年時代のライフスタイルについて | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
8 | これまでの理論、実践Q&A | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
9 | 獨協大学トレーニングルームのトレーニングマシンについての説明 | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
10 | 筋膜エクササイズについて | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
11 | 発酵食品について | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
12 | 栄養ドリンクについて | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
13 | 科学と健康について | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
次回の資料を閲覧し予習しておいてください。トレーニング計画の作成と実践記録を行うこと。 |
14 | トレーニング結果の評価とまとめ | 講義形式で行います。 Q&Aの時間をとります。 |
最終レポートあります。 |