シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
日本語(2a総合2)/JAPANESE(2A COMPREHENSIVE 2) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火1/Tue 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
小島 小夜子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
小島 小夜子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
【授業目的と概要】 本コースでは日本語中級前半レベルに相当する4技能の総合的な能力を養うことを目的とする。 総合テキストを使用し、中級文型の理解と運用力を養成する。初級レベル(日常会話で聞いたり話したりするものが中心)に比べて話題も広がり、また、文型や語彙は「書き言葉」が多くなる。まとまった文章を読んで自分の意見や考えが言えること、および書けるようになることを目指す。 目安として、語彙数は4000語程度、漢字は600字程度の習得を目指す。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
このクラスは、月曜1時限目(総合1)、火曜1時限目(総合2)、金曜1時限目(総合3)のすべてに参加しなければならない。詳しい授業予定は、オリエンテーションで配布する。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
学習項目の予習および復習 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
中間テスト:25%,期末テスト:25%,クイズ:20%,課題:20%,態度?参加度:10% | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト:『中級へ行こう』 参考文献:授業の中で紹介 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 初級文型確認① | 初級文型の復習 | |
2 | 第1課 | ファストフードから各自の食生活について考える | |
3 | 第2課 | 地震が起きた時の行動のしかたを知る | |
4 | 第3課 | 最近の子どもたちの実態を知る | |
5 | 第4課 |
日本のイメージについて考える | |
6 | 中間テスト?第5課 | 中間テスト?睡眠について考える | |
7 | 第6課 | 日本人の発明について知る | |
8 | 第7課 | エコライフについて考える | |
9 | 第8課 | 日本人の会話の進め方について知る | |
10 | 第9課 | 日本の男女の仕事について知る | |
11 | 復習 | 復習 | |
12 | 期末テスト?フィードバック | 期末テスト?フィードバック | |
13 | ありません | ありません | |
14 | ありません | ありません |