シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
日本語(2a読解)/JAPANESE(2A READING) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金2/Fri 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
横田 敦子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
横田 敦子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
【講義目的】 主述関係や文の結束性を捉えた読み方ができるようになることを目的とします。 【講義概要】 多様な視点や考え方に触れられるように、関連したテーマについて2回の授業で扱います。テーマについて主体的に考え表現する、他者の考えを聞くという活動も行います。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
|||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
【事前?事後学修の内容】 事前:語や表現の意味を調べる 事後:復習課題に取り組む |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
【評価方法】 理解度チェック40%、課題提出60% |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト:毎回プリントを配布します。 参考文献:適宜授業で紹介します。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション (自己紹介) 待つほう?待たせるほう? | 情報の読み取り | |
2 | 遅刻 | 情報の読み取り | |
3 | オタク | 主語、述語が何かを読み取る |
|
4 | 禁煙の広がりは漫画?アニメでも? | 省略されている主語に気づく |
|
5 | 世界文化遺産 富士山 | 指示詞が指すものの確定 | |
6 | 鉄道 | 指示詞が指すものの確定 | |
7 | 理解度チェック | 1~6回目の復習 | |
8 | ストレス | 因果関係 |
|
9 | ストレス?ゼロはいいことか? | 立場の違いについてまとめる | |
10 | 地震が起きたら | 指示語が意味しているものの確定 |
|
11 | 被災地、震度とマグニチュード | 因果関係 | |
12 | 外国語教育、和製英語 | 問いかけとその答えについて確定する |
|
13 | 実施せず | 実施せず | |
14 | 実施せず | 実施せず |