シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
日本語(6b特別演習2)/JAPANESE(6B SPECIAL SEMINAR 2) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水4/Wed 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
桂 千佳子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
桂 千佳子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
ビジネスの現場で実践的に役立つ力をつけることを目的とする。日本語力だけではなく、課題を解決していく力、ダイバーシティの中で適切に対応する力、問題を発見し自ら原因を突き止め行動できるような力をつけるには、どのようなことが重要か、クラスで話し合いながら身に付けていく | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
|||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
|||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
発表40% 提出物30% 授業参加度30% | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
参考文献:授業中に紹介します | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 授業の進め方と自己紹介 | 授業の進め方と目的について 良い印象を与える自己紹介 |
|
2 | ダイバーシティについて考える | 各自の経験からダイバーシティについて考える | |
3 | ケース1 まだ9時です | 仕事の進め方の違いによるトラブル | |
4 | ケース2 私に任されたはずなのに | インドの日系企業の日本人エンジニアの体験 | |
5 | ケース3 変更はできません | IT企業取締役のインド人へのインタビュー1 | |
6 | ケース4 なぜ期待ははずれたの? | IT企業取締役のインド人へのインタビュー2 | |
7 | ケース5 ほう?れん?そう | 問題解決は個人で?チームで? | |
8 | ケース6 中間の納品が大変 | 曖昧な表現とすれ違い | |
9 | ケース7完成度 | 完成度って? | |
10 | ケース8 もう動かさないで | 配置転換への不満 | |
11 | ケース9 空気を読んで | 空気を読むとは | |
12 | ケース10 結論は同じなのに??? | 返答の伝え方 | |
13 | 最終討論 | 最終的に自分が一番重要だと思ったことは何か簡潔に述べる | |
14 | まとめと振り返り | 全体を通しての気づき、今後への抱負を語る |