2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
情報科学各論(HTML初級)/ADVANCED COURSE IN COMPUTER APPLICATIONS
開講所属
/Course Offered by
外国語学部/FOREIGN LANGUAGES
ターム?学期
/Term?Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月5/Mon 5
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
金子 憲一

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金子 憲一 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的?内容
/Course Objectives
この授業は、[入門]情報処理演習のいずれかの科目を履修した学生(あるいは、[入門]科目で扱う内容をすでに理解している学生)を対象に、実際のWebページの作成を通じて、Webページの仕組みとインターネットにおける情報の発信、著作権等について学んでいく半期完結授業である。

まず、コンピュータとネットワークの基本構成、ファイル?フォルダ?ドライブといったコンピュータに関する基本知識を復習する。その上で、インターネットサービスの1つである「WWW(World Wide Web)」における情報の構成単位である「ページ」の構造と、それを記述する「HTML(Hyper-Text Markup Language)」を学ぶ。更に自分自身のWebページ(ホームページ)も作成する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
遠隔授業:manabaを中心に、授業を行います。
>受講に際して必要な機器やアプリケーション。
1)パーソナルコンピュータ(OSはWindows)。
2)Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)。
(注意:基本機能が制限されたものは、授業に対応していません。)
Windowsに付属するアプリケーション(インターネットエクスプローラ、メモ帳、ペイント、エクスプローラ等)。
WindowsのFTP用フリーソフト(WinSCP)。
(窓の杜等から無料で入手できます。授業時に説明します。大学の学内ホームページ管理者ガイドにも掲載されています。)


毎回の授業は、前回までの内容の積み重ねの上に進んでいきます。毎回の内容を「ていねいに」学んで下さい。質問等は、よくある質問、共通する質問として、manaba、授業用Webページ等にて共有します。

コンピュータの言語(Language)を習得するには、外国語を習得するのと同様に、「繰り返し(復習)」が極めて重要です。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
コンピュータの学習は、前回までの授業の積み上げで行われます。
各回の進行に応じて指示される、課題、復習、予習(準備)を行って下さい。特に、当該回の授業の前に、前回の内容の再確認をていねいに行って下さい。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
manaba及び授業用Webページにて情報の提示や資料等を配布。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
原則として、出席が2/3以上ある(提出物等が、2/3以上出されている)こと。
総合課題(作品)40%、平常点(課題、著作権のレポート等)60%。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
実習が中心の授業のため、受講人数や理解状況に応じて、授業予定を若干、変更することがあります。変更の有無にかかわらず、各回の授業の終わりに、次の予定をお伝えします。

USBメモリを準備して下さい。(初めて購入する場合は、8G程度(1000円程度)のもので大丈夫です。)データは、USBメモリと各自のPC内の2か所(複数個所)に保存し、トラブルに備えます。
到達目標
/Learning Goal
コンピュータの応用理論およびアプリケーションソフトに関する知識を習得し、コンピュータを用途に応じて操作できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 基本知識と操作の確認、Webページとは、情報倫理、著作権 基本事項の確認。Webページの構造。情報の利用時や発信時の注意事項。
2 文字中心のページ、リンク Webページの作成手順。文字、リンクに関するタグ。
3 画像 画像の扱い方と注意事項。画像に関するタグ。
4 表に関するタグ。
5 FTP Webサーバーにアップロードを行う方法。
6 課題-表紙(目次) 指定されたテーマに関する、目次の決定と表紙の作成。
7 課題-枠組み(リンク) 目次から、各ページへのリンクを行う。
8 小鑑賞会、企画書の作成 他の受講生の課題(作品)を鑑賞する。総合課題の内容を決める。
9 CSS Webページのデザインについて。
10 総合課題-表紙(目次) 各自のテーマに基づいた表紙の作成。
11 総合課題-枠組み(リンク) 目次から、各ページへのリンクを行う。
12 総合課題-完成 デザイン(素材を使った装飾、CSSの利用)等の確認。
13 作品紹介のプレゼンテーション 作品の目的や構成を紹介するプレゼンテーションの作成。
14 鑑賞会?まとめ 他の受講生の課題(作品)を鑑賞する。全体のまとめ。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List