![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/30 現在/As of 2021/08/30 |
開講科目名 /Course |
Writing Skills Ⅳ/WRITING SKILLS Ⅳ |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水4/Wed 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
山中 章子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
山中 章子 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
1. To help students understand the typical structure of a ‘good’ essay 2. To help students understand (genre-specific) patterns of essay organization 3. To help students plan essays 4. To help students use a variety of references and utilize Internet sources 5. To help students revise and edit their essays 6. To help students develop computer literacy skills 7. To help students become more familiar with referencing and creating a bibliography (MLA or APA styles) |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業では主に日本語で解説を行いますが、質疑応答やペアワーク、グループワーク等のアウトプットは英語で行います。また、首尾一貫したエッセイを書くためには英文読解力も必須です。テキストにあるリーディング素材の分析も時間をかけて行います。アウトプットのみに気を取られないように注意して学修してください。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修として、授業範囲をPorTallで確認し、教科書の予習とライティング課題の準備をする。事後学修として、授業で理解に不安のある箇所を確認し、ライティングの課題で指摘された箇所があれば読み直し修正する。(各1時間) 予習してあることを前提として授業をすすめます。各自取り組んでから授業に臨んでください。授業の予習。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
Writing assignments (60%), class participation (10%), final assignment (30%) | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
英英辞典の入っている電子辞書を準備してください。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
1年次の学習成果のうえに、より高度なアカデミック?ライティングができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | Introduction Unit 3 Narrative Essays |
Review of the spring semester p.58, pp.73-75 |
春学期の内容を見直しておく。授業後Unit 4課題のアイディアを出しておく。 |
2 | Unit 5 Opinion Essays (1) | Stimulating Ideas | PorTaの掲示を確認する。Unit 4課題のためBrainstorming, outliningの方法を確認しておく。授業後、outlineをもとに1st draftを作成しておく。 |
3 | Unit 5 Opinion Essays (2) | Brainstorming and Outlining Developing Your Ideas |
PorTaの掲示を確認する。1st draftを作成?持参する。授業後、reviseしfinal draftを作成しておく。 |
4 | Unit 5 Opinion Essays (3) | Editing Your Writing | PorTaの掲示を確認する。Reviseしたfinal draftを印刷してくる。授業後、reviseしPorTaで提出する。 |
5 | Unit 5 Opinion Essays (4) | Stimulating Ideas | PorTaの掲示を確認する。Unit 5課題のアイディアを出しておく。授業後、outlineを作成する。 |
6 | Unit 5 Opinion Essays (5) | Putting It All Together | PorTaの掲示を確認する。Brainstorming, outliningの方法を確認しておく。授業後、outlineをもとに1st draftを作成しておく。 |
7 | Unit 5 Opinion Essays (6) | Revising Your Writing | PorTaの掲示を確認する。1st draftを作成?持参する。授業後、reviseしfinal draftを作成しておく。 |
8 | Unit 6 Cause-and-Effect Essays (1) | Stimulating Ideas | PorTaの掲示を確認する。Reviseしたfinal draftを印刷してくる。授業後、reviseしPorTaで提出する。 |
9 | Unit 6 Cause-and-Effect Essays (2) | Brainstorming and Outlining | PorTaの掲示を確認する。Unit 6課題のアイディアを出しておく。授業後、outlineを作成する。 |
10 | Unit 6 Cause-and-Effect Essays (3) | Developing Your Ideas | PorTaの掲示を確認する。Brainstorming, outliningの方法を確認しておく。授業後、outlingeが論理的か見直す。 |
11 | Unit 6 Cause-and-Effect Essays (4) | Editing Your Writing | PorTaの掲示を確認する。Outlineをもとに1st draftを作成?持参する。授業後1st draftをreviseしておく。 |
12 | Unit 6 Cause-and-Effect Essays (5) | Putting It All Together | PorTaの掲示を確認する。Final draftを作成?持参する。授業後、reviseしておく。 |
13 | Unit 6 Cause-and-Effect Essays (6) | Revising Your Writing | PorTaの掲示を確認する。Reviseしたfinal draftを持参する。授業後、PorTaで提出する。 |
14 | Summary of the course | Timed-writing | PorTaの掲示でライティングのルールを確認する。Reviseした前回のfinal draftを印刷してくる。授業後、PorTaで提出する。 |