シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23 |
開講科目名 /Course |
フランス現代社会講読Ⅰ/READINGS IN FRENCH CONTEMPORARY SOCIETY I |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水2/Wed 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
尾玉 剛士 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
尾玉 剛士 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
フランスのラジオニュースを聞き、そのスクリプトを読んで日本語に翻訳する。目的はフランス語のニュース放送?ニュース記事を活用できるようになること、そしてニュースの内容を適切に日本語で表現しなおすことができるようになることである。 今学期はRFI (Radio France Internationale) がほぼ毎日更新している « Journal en français facile » を用いる。必ずしも日本では大きく報道されないものも含めて10分間でフランスと世界のニュースがまとめられているため、使いこなせるようになると国際的な視野を持つ上で有意義である。 フランス語運用能力に関しては、ニュース放送を素材として、フランス語を「聞く」力と「読む」力の向上を目指す。また、課題の中でニュースに関連した質問に対してフランス語での解答を求めるため、「書く」力の養成も期待される。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
【授業の形式?方法】 対面授業の予定。授業連絡、資料と課題の掲示はmanabaで行う。 テキストの読み上げと翻訳を求めるため、予習は必須。 また、辞書に載っていない新語や時事用語をインターネットを用いて調べることが求められる。 多読?速読ではなく、テクストを文法的に正確に理解しながら読み進めていくというスタイルをとる。 【フィードバック方法】 提出課題に感想?質問を記入する欄を設け、翌週の授業の最初にリプライを行う。もちろん授業中?授業後に直接質問していただいても構わない。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
毎回テキストの指定範囲を予習して、発音練習と翻訳を済ませておくことが求められる。 復習時には、どのような問題がテストに出るのか想像しながら取り組むと効果的。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点(授業姿勢と提出課題により評価)50%、テスト50%。 無断欠席は0点扱い。 やむを得ない事情により欠席する場合、必ず事前に事情を説明して了解を得ること。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
専門的なフランス語テクストの講読を通じて、フランスあるいはフランス語圏の現代社会に関する専門知識を習得し、テクストを研究分析のうえ見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンスと担当の割り当て | 授業目的?進め方?評価方法の説明と訳読担当者の割り当てを行う。 | |
2 | フランスの政治 | フランスの政治に関するテクストの訳読。 | |
3 | フランスの外交 | フランスの外交に関するテクストの訳読。 | |
4 | フランスの経済 | フランスの経済に関するテクストの訳読。 | |
5 | 第2回~第4回の振り返り&フランスにおける消費生活 | 前半:第2回~第4回の内容を振り返り、学習成果の定着を図る。 後半:フランスにおける消費生活に関するテクストの訳読。 |
|
6 | フランスにおける家族 | フランスにおける家族に関するテクストの訳読。 | |
7 | フランスにおける子育て | フランスにおける子育てに関するテクストの訳読。 | |
8 | フランスの高等教育 | フランスの高等教育に関するテクストの訳読。 | |
9 | 第5回~第8回の振り返り&日本の政治 | 前半:第5回~第8回の内容を振り返り、学習成果の定着を図る。 後半:日本の政治に関するテクストの訳読。 |
|
10 | ヨーロッパの政治 | ヨーロッパの政治に関するテクストの訳読。 | |
11 | アフリカの政治 | アフリカの政治に関するテクストの訳読。 | |
12 | 中近東の政治 | 中近東の政治に関するテクストの訳読。 | |
13 | 東アジアの政治 | 東アジアの政治に関するテクストの訳読。 | |
14 | まとめ | 春学期のまとめ |