2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
政治学総論a(経営学科用)/PRINCIPLES OF POLITICAL SCIENCE(A)
開講所属
/Course Offered by
経済学部経営学科/ECONOMICS MANAGEMENT
ターム?学期
/Term?Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火4/Tue 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
杉田 孝夫

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
杉田 孝夫 法律学科/LAW
授業の目的?内容
/Course Objectives
政治の世界は古来より支配の学であった。治者と被治者とが身分的に異なっていた時代にあっては、支配身分による「よき統治」のための学問であった。しかし治者と被治者が原理的に同一であるとされるデモクラシーの時代である現代においては、市民は、共通の法に従うという意味で被治者でありつつ、共通の法をつくり遂行していくためのわれわれの代理人たる治者を選ぶ選挙人であり、政治過程を監視し評価する政治主体である。
政治に対する深い洞察力が求められるのは、政治家や行政官などの専門家だけではない。それ以上に政治社会の構成主体である市民こそ政治についての教養を身に着ける必要がある。そのような意味で、政治学は私たち市民の教養の学である。しかしそれは決して抽象的で難解な知ではない。むしろわれわれの日常の生活感覚に根差すものであり、かつよき生を求めてわれわれの日常生活の諸関係の在り方をたえず反省的に捉える公共的な知である。本講義はそのような知の技法を身につけることをめざす。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業形式と方法:

授業形態:原則的には教室での対面授業
初回の授業の構成は「講義?質疑応答?講義?質疑応答?リアクションペーパーの作成提出」
次回の授業の構成は「リアクションペーパーへの応答?講義?質疑応答?講義?質疑応答?リアクションペーパーの作成提出」以下、このサイクルで進める。これによって双方向の授業形式を確保する。

なお当日の講義ノートおよび資料はmanabaにアップロードする。
対面の授業に出席できなかった場合は、manabaにアップロードしている当該講義ノートや資料を読み、同じ週の木曜日までにリアクションペーパーをmanabaのレポートシステムを通じて提出する。
その週のリアクションペーパーでの質問に対する応答は同週の金曜日にmanabaにまとめて応答する。
授業に関する情報の授受はきほんてきにmanabaを通じて行う。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
あらかじめ授業内容に対応する教科書の該当箇所を読んで、講義に臨むと関心も理解も深まる。図書館で、関連文献を閲覧することを薦める。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
現代政治理論(新版)
著者
/Author name
川崎修?杉田敦(編)
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4-641-12454-7
その他(任意)
/other
2012
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
おうふう政治ライブラリー 市民社会論
著者
/Author name
杉田孝夫?中村孝文 (編著)
出版社/URL
/Publisher
おうふう
ISBN
/ISBN
978‐4‐273‐03726‐0
その他(任意)
/other
2016 
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
戦後「社会科学」の思想 丸山眞男から新保守主義まで
著者
/Author name
森政稔
出版社/URL
/Publisher
NHK出版
ISBN
/ISBN
978‐4‐14‐091261-4
その他(任意)
/other
2020
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
毎回のリアクションペーパー、および最終レポートを10点満点で採点し、学期全体の平均点にもとづく。
     
関連科目
/Related Subjects
後期開講科目「政治学概説II」を続けて履修することが望ましい。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
政治学の知識を習得し、近代日本の政治システム、国際政治、政治過程などにおける問題点について分析のうえ、自らの見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 政治とは何か 政治とは人間の複数存在性にもとづく
ものの見方としての政治
世事が現れるとき、政治が隠れるとき
教科書 第1章 政治
2 権力とは何か 権力の諸形態
意図と構造
教科書 第2章 権力
3 国家?主権?国民の概念 近代の政治を理解するための基本
国家
主権
国民
講義ノート参照
4 自由と自由主義 歴史的構築物としてのリベラリズム
自然権の原理
自然的自由の秩序
教科書 第3章 リベラリズムの展開
1自然権のリベラリズムから功利のリベラリズムへ  
5 古典的自由主義から功利主義的自由主義へ 功利の原理
自由放任と社会改革
教科書 第3章 リベラリズムの展開
1自然権のリベラリズムから功利のリベラリズムへ 
6 人格主義的自由主義 ミルとグリーン
自由と多様性
市民の陶冶
積極的自由と国家の道徳的機能
教科書 第3章 リベラリズムの展開
2人格発展のリベラリズム
7 社会有機体論 個人主義から集産主義へ
平等な自由の原理
適者生存
個人主義の問題
公共の福祉
調和の原理
再配分
教科書 第3章 リベラリズムの展開
3社会有機体論
8 福祉国家とその批判 自由放任主義の終焉と福祉国家の構想
集産主義批判と福祉国家批判
社会正義の幻想
教科書 第3章 リベラリズムの展開 
4福祉国家とその批判
9 二つの自由の概念 自由の本質と二つの自由
積極的自由の意味転換
リベラリズムと全体主義
自由の概念と政治の構想
教科書 第4章 現代の自由論
1二つの自由の概念
10 自律性の条件 自律としての自由
行使概念と機会概念
個人と共同体
道徳性と合理性
参加と同質化
自由の具体的条件
福祉リベラリズム
教科書 第4章 現代の自由論
2自律性の条件
11 主体と自由と権力 権力と自由
主体化する権力
自由の戦略としての「実存の美学」
教科書 第4章 現代の自由論
3主体と自由?権力
12 ロールズの正義論とアメリカの自由主義 ロールズ「正義論」の歴史的意義
ロールズ「正義論」の構成原理
教科書 第5章 平等
1.ロールズの「正義論」とアメリカのリベラリズム
13 ロールズの『正義論』 『正義論』と正義のニ原理
 原初状態と無知のベール
 不確実状況とマキシミン?ルール
教科書 第5章 平等
2.ロールズの『正義論』
14 リバタリアニズムとコミュニタリアニズム リバタリアニズム
コミュニタリアニズム
教科書 第5章 平等
3.リバタリアニズムとコミュニタリアニズム

科目一覧へ戻る/Return to the Course List