シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23 |
開講科目名 /Course |
憲法?発展/CONSTITUTION (THEORY AND PRACTICE) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
法学部/LAW |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木5/Thu 5 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
大藤 紀子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
大藤 紀子 | 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
【講義目的】 憲法に関連する問題の理解を深める。 【講義目標】 政治の憲法が歴史的に担ってきた意味や役割を再確認する。また、グローバリゼーションの諸現象を踏まえ、ナショナルな視点とともに、トランスナショナルな視点から憲法問題をとらえ直す。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
本授業は講義形式の科目であるが、オンライン形式で、ManabaおよびPorta IIを用いた資料配布-課題提出型の授業を行う。 レジュメ等を通じてポイントを学び、課題に答えること。 なお、授業形態の一部に変更がある場合には、manaba、Porta IIでその都度事前に通知する。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業で扱われる各論点について、テキストを熟読すること。また単元ごとにノートを整理すること。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
課題提出60% 小テスト40% |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
憲法入門 憲法?人権 憲法?統治 (受講にあたって、上記の関連科目をすでに履修し終えていることが望ましい。) |
||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
憲法の歴史や未来、およびこれに関する重要な判例、学説を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | はじめに | 授業の概要について解説する | |
2 | 政治の憲法規範の特質 | 国家憲法(政治の憲法)の特質について復習する | 指示したテキストの関連箇所を読んでノートに概要?意見をまとめること(以下同じ) |
3 | 部分社会論 | 政治の憲法における「部分社会論」とその問題点について復習する | |
4 | 国家と社会(私的領域)に関する諸学説 | リベラル、全体主義、福祉国家、オルド?リベラルなどの諸学説における社会(私的領域)の位置づけについて学ぶ | |
5 | 小まとめ | 2?4の論点を整理する | |
6 | 国際法?国際組織と憲法 | 国際法?国際組織における憲法現象について学ぶ | |
7 | 社会と憲法 | 機能的に分化する社会と国家憲法の位置づけ?その限界を考える | |
8 | 小まとめ | 6、7の論点を整理する | |
9 | 基本的人権の原理 | 「普遍的」と言われる基本的人権の原理について復習する | |
10 | 基本的人権の私人間適用 | 政治の憲法における私人間における基本権の保障と限界についての学説を復習する | |
11 | トランスナショナルな基本権 | トランスナショナルな基本権の特質について学ぶ | |
12 | 小まとめ | 9?11の論点を整理する | |
13 | トランスナショナルな諸憲法 | トランスナショナルな諸憲法の抵触とそのネットワーク化について学ぶ | |
14 | まとめ | 授業の総まとめ |