シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23 |
開講科目名 /Course |
会社法Ⅰ/CORPORATE LAW Ⅰ |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
法学部/LAW |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
大川 俊 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
大川 俊 | 法律学科/LAW |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
会社法は、会社の設立、組織及び運営等を規制し、企業社会において生じる諸問題に対して法的な解決手段を提供する法律です。 本講義では、会社法の「総論」にあたる会社の概念や種類、株式会社の基本的特質等に続き、同法の「各論」にあたる設立及び機関の各領域が扱われます。 本講義を通じて、受講生の皆さんは、株式会社を中心に会社法における各種の制度趣旨等を理解し、同法が企業社会において果たす役割をイメージしてください。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
本講義は講義形式で行われます。講義の進め方は、2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台の感染拡大の影響等により教室での受講が難しい受講生が一定数見込まれることに鑑み、本学及び法学部が許容する方式の一つである「対面授業」と「資料?課題配信型授業」を組み合わせた方式で行うことを予定しています。これらの組み合わせ方を含め、具体的な講義の進め方などについては、初回の授業(対面授業)で説明します。また、初回の授業を実施するにあたっての注意点等を記載した文書を、manabaを通じて、本講義が開始される前までに配布しますので、これをよく読んでおいてください。 なお、2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台の感染拡大の影響やこれに伴う社会状況の変化等に鑑みて、学期途中に本学及び法学部の方針等が変更された場合には、本講義の進め方も大幅に変更される可能性があります。その際は、変更内容等を事前にmanabaを通じて提示します。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修として、前回の講義内容を再確認してください(約1時間)。事後学修として、配付資料等を読み返し、知識の定着を図ってください(約2時間)。 その他、日頃から新聞の経済欄や経済誌等を読み、株式会社制度について問題意識を持っておくとよいでしょう。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
学期中に数回行われる小テストの合計点(100%)で評価します。期末の定期試験(レポート含む)は行いません。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
会社法の全体像を把握するため、秋学期開講の会社法Ⅱ(担当教員は問わない)も履修することが望ましい。 | ||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
株式会社を中心に、会社法による法規制、会社法に関する判例や学説を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス、会社法の意義等 | 授業の進め方や履修上の注意等を確認する。会社法の意義、規制対象、目的等を理解する。 | |
2 | 会社の概念と種類 | 会社の概念的意義、その種類の相違等を理解する。 | |
3 | 株式会社の基本的特質 | 株式会社の基本的特質である、株式、有限責任、法人格、株主利益最大化原則等を理解する。 | |
4 | 設立①(設立の概要等) | 設立の概要、定款の記載事項、変態設立事項等を理解する。 | |
5 | 設立②(払込の仮装等) | 払込の仮装、設立の瑕疵等を理解する。 | |
6 | 機関総説 | 機関の意義、機関設計等を理解する。 | |
7 | 株主総会①(意義等) | 株主総会の意義、権限等を理解する。 | |
8 | 株主総会②(決議方法等) | 株主総会の決議方法、決議の瑕疵等を理解する。 | |
9 | 取締役等①(取締役の選?解任、員数等) | 取締役の意義、選?解任、員数等を理解する。 | |
10 | 取締役等②(取締役会、代表取締役の権限等) | 取締役会と代表取締役について、その権限、決議方法、決議の瑕疵、権限濫用等を理解する。 | |
11 | 取締役等の義務 | 取締役等の善管注意義務、その他の義務等を理解する。 | |
12 | 取締役等の責任 | 取締役等の責任(対会社責任、対第三者責任等)、株主代表訴訟等を理解する。 | |
13 | その他の機関 | 監査役、会計監査人、会計参与の意義と権限等を理解する。 | |
14 | 委員会型の機関設計 | 指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社の仕組み等を理解する。 |