2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
人権の歴史/HISTORY OF HUMAN RIGHTS
開講所属
/Course Offered by
法学部国際関係法学科/LAW INTERNATIONAL LEGAL STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2021年度/2021 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
金3/Fri 3
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
岡田 順太

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
岡田 順太 法律学科/LAW
授業の目的?内容
/Course Objectives
【講義目的】本講座は、法学部の学位授与方針(DP)および教育課程の編成?実施方針(CP)が示す「さまざまな分野の専門知識を修得し、各分野の判例?学説や諸課題等を正しく理解し、個別の事象について自らの見解を提示できるようにすることを目的」として、人権の観念がどのような歴史的経緯を経て、法制化され、展開していったのか、また、その現実の保障状況はどのようなものか理解を深め、自らの意見を形成し発言する。

【講義内容】個別的テーマに即し、諸外国の憲法史にも触れながら、日本国憲法における人権保障の発展の経緯と課題について、教員や他の履修者との質疑応答?討論を通じて主体的に学ぶ。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
【授業の形式?方法】毎回、履修者を指名し、述べられた意見をもとにした議論を行う。反転学習によるアクティブラーニングを基本とするので、授業の充実度は履修者の予習状況に依存することを十分認識して授業に臨むこと。履修者が教室に来るだけでは授業が成立しないことを十分に自覚すること。
対面授業を基本とするが、履修者数が多い場合や登校の難しい学生がいる場合、遠隔対応も行う。また、その場合、授業計画を変更することがある。詳しくは、授業ガイダンスにて説明する。

【履修上の注意】履修者は事前に各テーマに関する見解をまとめて提出する。具体的には初回授業で指示する。履修者は必ず指名されるので、その際、「わかりません」「知りません」と言わないこと。指名を待たず、自ら積極的に発言することは歓迎される。「自分がいなくても授業が成り立つ」といった自己を卑しめる意識を持たないこと。
3分の2以上の出席がない者は、期末試験受験資格を有しない。

【2021年度の特例】2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台感染拡大状況を考慮し、対面授業とともに遠隔授業の併用も行う。
その場合、偶数回にオンデマンドで課題を提出し、奇数回に対面又は遠隔での討論を行うという方式で実施する。また、欠席者についてもオンデマンドでの課題提出措置を別途設ける。
そのような授業方法に伴い、授業で扱うテーマについても、当初の授業計画の半分程度に絞り、2週で1テーマを扱うこととする。
以上の点については、初回の授業(オンデマンド)で説明するので、Manabaにて確認すること。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
大学設置基準上、授業時間の2倍の時間を自習時間として確保することが必要となる。
【予習】教科書の該当箇所を通読した上で、Manaba上の事前課題を作成する。
【復習】授業内容の再現、演習問題の再考、ノートのまとめなどを行う。対面又は遠隔での授業に出なかった者は、代替課題を提出する。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
歴史から読み解く日本国憲法〔第2版〕
著者
/Author name
倉持孝司編
出版社
/Publisher
法律文化社
ISBN
/ISBN
978-4589038418
その他(任意)
/other
2017年
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
戦後日本憲政史講義―もうひとつの戦後史
著者
/Author name
駒村圭吾? 吉見俊哉編著
出版社/URL
/Publisher
法律文化社
ISBN
/ISBN
978-4589041098
その他(任意)
/other
2020年
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
学期末試験(又は課題レポート)50%、事前課題40%、平常点(発言内容)10%
関連科目
/Related Subjects
「憲法入門」、「憲法?人権」で得た条文?判例?学説に関する知識をフル動員して、現代社会の抱える諸課題について自分の頭で考えて発言することになる。憲法の知識に不足がある者は、テキストの第Ⅰ部により復習をした上で授業に臨むこと。
備考
/Notes
参考文献:テキストの各章に記載。
到達目標
/Learning Goal
日本における主要な人権問題、人権問題に関する重要な判例、学説を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 イントロダクション 授業形式?方法の説明、授業概要(オンデマンドで実施) テキスト第Ⅱ部1章
2 格差社会の再来(1) オンデマンドでの課題提出 テキスト第Ⅱ部15章
3 格差社会の再来(2) 個人主義と資本主義に関して質疑?討論 テキスト第Ⅱ部15章
4 安全?安心社会の陥穽(1) オンデマンドでの課題提出 テキスト第Ⅱ部16章
5 安全?安心社会の陥穽(2) 公権力肥大化の構造に関して質疑?討論 テキスト第Ⅱ部16章
6 法の支配と刑事裁判の諸問題(1) オンデマンドでの課題提出 テキスト第Ⅱ部17章
7 法の支配と刑事裁判の諸問題(2) 立憲主義のあり方に関して質疑?討論 テキスト第Ⅱ部17章
8 男女雇用機会平等の実現(1) オンデマンドでの課題提出 テキスト第Ⅱ部11章
9 男女雇用機会平等の実現(2) 14条と性差別に関して質疑?討論 テキスト第Ⅱ部11章
10 政教分離原則の理想と現実(1) オンデマンドでの課題提出 テキスト第Ⅱ部10章
11 政教分離原則の理想と現実(2) 政治と宗教の距離に関して質疑?討論 テキスト第Ⅱ部10章
12 社会保障立法と生存権の保障(1) オンデマンドでの課題提出 テキスト第Ⅱ部4章
13 社会保障立法と生存権の保障(2) 25条の実質化に関して質疑?討論 テキスト第Ⅱ部4章
14 総 括 補足とまとめ 全体まとめ

科目一覧へ戻る/Return to the Course List