シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23 |
開講科目名 /Course |
商法総則?商行為/GENERAL RULES OF COMMERCIAL LAW AND LAW OF COMMERCIAL TRANSACTION |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
法学部総合政策学科/LAW POLICY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水1/Wed 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
吉川 信將 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
吉川 信將 | 法律学科/LAW |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
この授業は、法学部の学位授与方針(DP)及び教育課程の編成?実施方針(CP)に掲げられている「歴史、文化、および社会に関する深い教養に基礎付けられた法学に関する体系的な専門的知識、技能を身に付ける」ことに資するため、法学的な視点から商法総則?商行為に関する専門知識を習得し、商法総則?商行為に関連する法的事象について自らの見解を示せるようになることを目指すものである。 この授業では、商人の営利性や取引の安全の確保等を重んじる商法総則?商行為に関する規律の特性を理解し、商法総則?商行為に関する規律が実際にはどのように解釈?活用されているか、またそのあるべき姿を検討する。 なお、商法総則?商行為に関する近年の改正点については、背景事情を含めて解説する。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業は講義形式で行うが、双方向的なものとして受講者の理解を深めるべく、受講者に発言を求めることがある。 六法を持参していることを前提に講義を進める。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学習:授業範囲につき、テキストや参考文献等に目を通して概要をつかむ(各回、概ね1時間半)。 事後学習:新出の専門用語、制度や規定の意義?趣旨が理解できているか確認する(各回、概ね1時間)。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
定期試験60%、受講姿勢(授業内確認小テスト含む)40% |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
民法(債権総則)、会社法Ⅰ、会社法Ⅱ、手形?小切手法 | ||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
商法の原理?原則と各種商行為の法的構造を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス | 授業の進め方、商法の沿革?特徴等を概説する。 | 事前学修:テキストに目を通し、商法総則?商行為の学修項目を確認する。 事後学修:資料やノートを整理する。 |
2 | 商法総則?商行為の適用範囲 | 商人、商行為や企業の概念等を解説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
3 | 商業登記 | 商業登記制度の意義?特性等を解説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
4 | 商号 | 商号の意義?概要等を解説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
5 | 営業(事業)の譲渡 | 営業(事業)譲渡の意義?手続の概要等を解説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
6 | 商業帳簿 | 商業帳簿の意義?概要等を解説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
7 | 商業使用人 | 商人の営業を内部的に補助する制度の意義?概要?問題点等を解説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
8 | 商事担保 | 商人の営利性や取引の安全を配慮した担保の諸制度を概説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
9 | 商事売買 | 民法上の売買と比べた商事売買の特性を概説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
10 | 代理?仲立?問屋 | 商人の営業を支える諸制度を概説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
11 | 運送営業?倉庫営業 | 商法が典型的な営業として掲げる運送営業?倉庫営業の意義?共通点?特性等を概説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
12 | 海運 | 商法が典型的な営業として掲げる海運を概説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
13 | 場屋の主人の責任、匿名組合、交互計算 | 商法に固有な各種の制度を概説する。 | 事前学習:事前にテキストに目を通し、新出事項等をピックアップする。 事後学修:資料やノートを整理し、授業時の説明等を受けて新出事項の意義?活用法?問題点等が理解できたか確認する。 |
14 | まとめ | 春学期中の学修事項が理解できているかをを確認するとともに、補足すべき事項があれば、それらを解説する。 | 事前学修:前回までの学修事項を整理し、理解できていなものを点検する。 事後学修:講評を参考にして、春学期中の学修事項を再確認する。 |