2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
政策過程論/POLITICAL PROCESS
開講所属
/Course Offered by
法学部総合政策学科/LAW POLICY STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2021年度/2021 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
土2/Sat 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
荏原 美恵

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
荏原 美恵 総合政策学科/POLICY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
この講義では、政策過程に関する基本的概念とその仕組みを習得することを目的とする。とりわけ、政策実践の場である自治体の「今」を特に意識し、自治体を取り巻く急激な環境変化に対応するための政策手法を多面的に学ぶことで、受講生が将来実務で求められる問題発見及び問題解決能力に必要な基礎的思考力を養うことを目的としているのが特色である。
講義の前半では、政策の基本的概念、その実際と課題について実例を交えながら考察し、後半では自治体が直面する複雑?多様化、広域化する政策を取り上げる。
講義の中では、その一線で活躍する産学官で活躍される多彩なゲストスピーカーをお呼びし、変化が著しい現場を体感し、新しい視点を取り入れながら政策の事例研究を行う。
また、先進自治体等の取組事例を紹介することで、新たな挑戦をする政策の実際について知見を深める。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
原則「対面授業」とするが遠隔授業の併用を予定しているため、対面授業の回と遠隔授業の回がある。授業の形式?方法についての詳細は第1回講義で説明を行う。
講義形式の中に一部意見交換やグループワーク等の参加型形式を取り入れているため、講義内容を毎回的確にインプットし、アウトプットするよう心掛けること。また、講義内外で自ら考える力や表現する力を身につける必要がある。
①授業形態:メインは対面、遠隔の場合はオンデマンド配信及びリアルタイム配信 ※講義回によって異なる
②授業参加に必要なツールやソフト:You Tube,Zoom,manaba
③出席確認:manaba(予定)
④資料配布、レポート課題の提示?提出 : manaba
⑤課題等に対するフィードバック:次の講義で直接コメント及び解説を行う
事前?事後学修の内容
/Before After Study
テキストの指定された箇所を事前に精読しておくこと。また、グループワークの回は準備が非常に重要であることから事前課題をしっかり行う必要がある。事後学修として、講義中あるいはmanabaに提示する課題について提出すること。(事前学習1時間、事後学修1時間を目安とする。)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
ホーンブック地方自治(新版)
著者
/Author name
礒崎初仁、伊藤正次、金井利之
出版社
/Publisher
北樹出版
ISBN
/ISBN
978-4779306327
その他(任意)
/other
2020年
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
(授業中に適宜紹介する。)
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
平常点60%(授業への参加度及び毎回出席レポート提出が前提)、レポート40%
関連科目
/Related Subjects
政策を重層的に学ぶために国家行政を扱う「行政学」、地方自治を扱う「地方自治論」、「まちづくり特論」などとあわせて受講することが望ましい。
備考
/Notes
ゲストスピーカーの日程調整等により、日程と内容が変更になる場合もあるので留意すること。
到達目標
/Learning Goal
政策を見わたす基本的視点から、政策過程に関する基本的概念を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス(「政策」とは何か) 授業全体についての概略及び「政策」とは何かについて説明を行う。
2 政策の基礎的概念 政策の対象とその必要性を考察するとともに、政策プロセスの基本的構造について理解する。
3 政策のプロセス①(課題設定) 最初のステップである課題設定の重要性をグループワークで体感する。
4 政策のプロセス②(政策立案) 政策立案及びその手法について評価軸を理解し、実際に立案を行う。
5 政策のプロセス③(政策決定) 政策決定のプロセスと議会の役割について理解する。
6 政策のプロセス④(政策執行?評価) 政策執行の実際、及び政策評価の手法や視点、基準等を理解する。
7 政策と財政 マクロな財政的視点から政策について理解する。
8 政策法務と条例 条例制定権について、その限界と可能性について、政策法務とは何かについて理解する。
9 DX関連政策 デジタル関連政策の重要性と実際について理解する。
10 環境政策 グローバルな視点とローカルな視点の双方が必要な環境政策の実際について理解する。
11 産業政策 予測が困難なニューノーマル時代の産業政策について考察する。
12 健康政策 産学官連携で行う健康政策の意義について理解する。
13 危機管理政策 危機管理に関する政策知識を深め、その重要性を理解する。
14 自治体の先進政策?行政ビジネス 人口縮小社会における自治体のユニークかつ先進的取組について理解する。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List