シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 |
開講科目名 /Course |
哲学Ⅰ/PHILOSOPHY I |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金4/Fri 4 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
林 永強/LAM Wing Keung |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
林 永強/LAM Wing Keung | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本科目は大学の教養教育の基礎として、思考力、判断力、行動力を向上しようとする。教養は知的追求をしながら、人格を養うことでもある。哲学も、説得力をもつ普遍的な知を目指そうとする一方、人生のあり方を多角的に深く考察する。具体的には、東西哲学の諸説を通して、哲学と人生、現象と実在、知識と論理、行為と道徳という四つの課題を取り上げ、実生活の諸問題に向けて探求する。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
1回目から対面で行う。授業のやり方としては、各課題の関連文献に基づき、講義、発表、また討論を通して取り組む。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前:文献を精読すること 事後:授業の内容を纏めておくこと |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
発表及び議論(40%)、レポート(60%) | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト、参考文献:授業時に適宜指示 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
現代の諸問題について、他者の意見を尊重しつつ、積極的?自主的なディスカッションができるようにする。さらに、人間と世界との関係を理性的に理解し、かつ説明できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 哲学と人生I | 無用と有用 | |
2 | 哲学と人生II | 人間と動物 | |
3 | 現象と実在I | 現象と実在 | |
4 | 現象と実在II | 特性と本質 | |
5 | 現象と実在III | 仮名と真実 | |
6 | 知識と論理I | 因果と必然 | |
7 | 知識と論理II | 推論と確率 | |
8 | 知識と論理III | 経験と観念 | |
9 | 知識と論理IV | 言語と真理 | |
10 | 行為と道徳I | 功利と行為 | |
11 | 行為と道徳II | 義務と約束 | |
12 | 行為と道徳III | 美徳と修養 | |
13 | 行為と道徳IV | 人性と道徳 | |
14 | 行為と道徳IV | 哲学と世界 |