シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/31 現在/As of 2021/08/31 |
開講科目名 /Course |
社会科教育法Ⅰ/TEACHING METHODS IN SOCIAL STUDY I |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学免許/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月1/Mon 1 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
秋本 弘章 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
秋本 弘章 | 経済学科/ECONOMICS |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
社会科の基本的性格を明らかにするとともに、地理的分野、歴史的分野、公民的分野の目標と内容、授業展開と評価の方法を学ぶ。併せて、授業の諸形態と学習方法の特性について理解する。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
講義科目であるが授業の性質上、体験的な学習が多く、課題等が課される。 本講義は対面授業で行われる。補助的にManabaを利用する。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修:学校学習指導要領(過去の版も含む)を熟読する。現行の学習指導要領の下で書かれている検定済教科書の内容を把握する。事後学修:授業中に提示される課題を行う。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点(50%、授業内課題を含む)、レポート(50%)。総合点60点以上合格。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
社会の免許取得のための教科に関する必修科目(例えば地理学概説Ⅰ、Ⅱ等) これらの科目については習得済みであることが望ましい。(一部の科目について、履修中もしくは次年度履修予定であってもよい) |
||||||||||
備考 /Notes |
参考資料等: 小学校学習指導要領、中学校学習指導要領、高等学校学習指導要領、小学校学習指導要領(平成29年告示)解説社会編、高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 地理歴史編、高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 公民編 中学校社会の教科書 その他は、講義の中で紹介する。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
中学校において、社会科を担当するための基礎となる事柄を習得する。学習指導要領に基づいて、社会科の理念、内容、授業方法について理解する。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 社会科の目標と身に着けるべき力 | 社会科を学習する意義について考える | 自らが受けた中学校社会科の授業の振り返り。 |
2 | 社会科成立の背景と初期社会科 | 社会科成立の事情と初期社会科の特徴 | |
3 | 教育課程とその変化(1)分野制社会科の成立 | 分野制社会科の成立 | |
4 | 教育課程とその変化(2)知識から方法へ | 知識から方法へ | |
5 | 学習指導要領を読む | 平成29年版学習指導要領の特色について明らかにする | 中学校学習指導要領(平成29年告示)及び小学校社会科(平成29年告示)の社会科の部分を読む。 |
6 | 地理的分野の目標と内容 | 地理的知識の習得と地理的見方考え方について | 中学校社会科地理的分野の教科書(地図帳を含む)を読んでおく |
7 | 地理的分野の授業展開と評価 | 実際の授業を見て、特徴を考える。 | |
8 | 歴史的分野の目標と内容 | 歴史的教養とは何か。歴史的見方?考え方について | 中学校社会科歴史的分野の教科書を読んでおく |
9 | 歴史的分野の授業展開と評価 | 実際の授業から、特徴を考える。 | |
10 | 公民的分野の目標と内容 | 公民的資質とは何か。 | 中学校社会科公民的分野の教科書を読んでおく |
11 | 公民的分野の授業の展開と評価 | 実際の授業から、特徴を考える。 | |
12 | 授業形態研究 教室での授業(講義) | 講義式授業の特質と課題(プレゼンテーションソフト等ICTを活用 した教材研究を含む) |
|
13 | 授業形態研究 臨地学習 | 臨地学習(スマートフォン等ICTを活用した教材研究を含む) | |
14 | 授業形態研究 グループ学習等 | グループ学習、調査?発表学習 |