シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/15 現在/As of 2021/09/15 |
開講科目名 /Course |
スポレク(バレーボールa)/SPORTS AND RECREATION(VOLLEYBALL (A)) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火3/Tue 3 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
重藤 誠市郎 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
重藤 誠市郎 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
【講義目的】 生涯スポーツとしてバレーボールを楽しむための技術と知識を身につける。また、授業内で学生間のコミュニケーションを充実させ、社会性、協調性を養うことを目的とする。 【講義概要】 基本的な技術の練習を行い、全体のスキルアップを目指す。初心者から中上級者までレベルに差がある場合は、上級者が初心者をサポートする形をとる場合もある。 授業前半に基本的なスキルやルールを身につけ、後半はゲームを中心とした授業展開をしていく。ただし、毎回の授業の最後にはゲーム形式のメニューを行う。 授業終盤には技術の習熟度を測る実技テストを行う。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
バレーに適した服装とシューズを用意する。 感染症予防対策として、アルコールによる消毒を徹底する。 履修人数については、コートの数(2コート)において密にならないよう30名の募集とする。 初回授業の集合場所は体育館を予定している。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
健康的な生活に心がけ、体調を整えて授業に備える。マッサージやストレッチによる体のケアを行い、疲れを残さないようにする。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点60%、実技テスト20%、受講態度20%を総合して評価する。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト?参考文献:必要に応じて紹介する。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
各種目を通じて健康を維持?促進し、また、学生間の交流を図ることで協調性?社会性のある行動ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス、写真付受講票の作成とアイスブレーク | 授業内容の説明 | 授業に必要な用具を準備する |
2 | パスの基本(オーバー、アンダー) | オーバーパスとアンダーパスの基本的な方法の説明と練習 | パスの基本を把握する |
3 | サービス?レシーブ(アンダー、フローター) | アンダーサーブとフローターサーブの基本的な説明と練習 | サーブの基本を把握する |
4 | スパイクの基本 | スパイクの基本的な方法の説明と練習 | スパイクの基本を把握する |
5 | オープン攻撃 | オープン攻撃の基本的な説明と練習 | オープン攻撃の基本を把握する |
6 | ブロックの導入 | ブロックの基本的な説明と練習 | ブロックの基本を把握する |
7 | 守備のフォーメーション、ポジションと役割 | 守備フォーメーションの基本的な方法の説明と練習 ポジションの役割の説明とチーム内でのポジション決め |
フォーメーションとポジションについて把握する |
8 | 攻撃のフォーメーション、ポジションと役割 | 攻撃のフォーメーションの基本的な説明と練習 | 攻撃における役割を把握する |
9 | 守備から攻撃へ(サーブレシーブから) | サーブレシーブから3段攻撃の方法の説明と練習 | 3段攻撃の基本を把握する |
10 | 守備から攻撃へ(スパイクレシーブ、ブロックフォローから) | 相手のスパイクに対する守り方の基本的な方法の説明と練習 | 守備における役割を把握する |
11 | ゲームの運営?リーグ戦1回戦 | パワーバランスを考えたチーム分けをする 決定したチームでリーグ戦を行う |
チームメイトの顔と名前を把握する |
12 | ゲームの運営?リーグ戦2?3回戦、実技テスト | リーグ戦の続きを行う チームでの実技テストを行う |
チームの課題などを把握する |
13 | ゲームの運営?リーグ戦4?5回戦、実技テスト予備日 | リーグ戦の続きを行う 追試が必要な場合は実施する |
チームの在り方を考察する |
14 | まとめ | 授業内容のまとめを行う | 授業全体を振り返る |