2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/09/15 現在/As of 2021/09/15

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
現代社会1(地理学概説Ⅰ)/MODERN SOCIETY1(INTRODUCTION TO GEOGRAPHY I)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
秋本 弘章

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
秋本 弘章 経済学科/ECONOMICS
授業の目的?内容
/Course Objectives
自然環境と人間のかかわりについて、地理学的観点から具体的な事例をもとに考察する。あわせて、中等教育諸学校で、地理の授業を行う際に必要とされる基本的な自然環境の見方を身につける。
本講義では、身近な地域の環境を自然地理学の観点から分析する基礎として、まず地形図の利用法を扱う。その後、関東地方を例に自然地理的な特色とその基盤の上に立った人々の生活について説明する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
★中学校「社会」、高等学校「地理歴史」教員免許取得のための講義である。免許課程登録者以外の履修は不可。

★講義科目ではあるが、実習等を行う予定である。色鉛筆、定規等指示された用具を準備すること。

★本講義は対面授業で行う。補助的にManabaを用いる。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
★高等学校等において「地理」を履修していないものは、文部科学省検定済教科書(地理Bおよび地図帳)を購入し、自習しておくこと。(授業時には必要に応じて持参する)。
事前学習:高等学校までの地理の内容の修得しておく。
事後学習:授業で取り上げた以外の地域についての学習を通じて深化を図る。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 社会編
著者
/Author name
文部科学省
出版社
/Publisher
東洋館出版
ISBN
/ISBN
9784491034713
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
高等学校学習指導要領(平成30年告示) 地理歴史編
著者
/Author name
文部科学省
出版社
/Publisher
東洋館出版
ISBN
/ISBN
9784491036410
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
東京の自然史
著者
/Author name
貝塚爽平
出版社/URL
/Publisher
講談社
ISBN
/ISBN
978-4-06-292082-7
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
大学テキスト 地図読解入門 追補版
著者
/Author name
籠瀬良明 卜部勝彦
出版社/URL
/Publisher
古今書院
ISBN
/ISBN
978-4772252980
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
風景のなかの自然地理 改訂版
著者
/Author name
杉谷 隆 平井 幸弘 松本 淳
出版社/URL
/Publisher
古今書院
ISBN
/ISBN
978-4772270175
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
試験(7割)および課題(3割)を総合的に評価する。
状況によっては、試験に代わりレポート等で評価することがある。
この場合 平常点 2割 授業時の課題 5割 期末レポート 3割となる。
関連科目
/Related Subjects
地理学概説Ⅱおよび地誌学概説Ⅰ、地誌学概説Ⅱ
中学校社会、および高等学校地理歴史の免許取得のためには4科目すべての習得が必要である。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
現代社会に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民にふさわしい概括的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション(講義の概要)
地図の基礎
授業計画の説明
地図の特質
2 地形図利用の基礎(1) 地形図の基礎知識 地形図の歴史、地形図の規則
3 地形図利用の基礎(2) 距離と面積、等高線と地形 地形図/地理院地図の基礎的作業(地形段彩図の作成、読図)
4 地形図利用の基礎(3) 土地利用を読む 地形図/地理院地図の基礎的作業(土地利用図の作成、読図)
5 東京?関東の地形的特色(1)山の手と下町 東京関東の位置、山の手と下町の景観
6 東京?関東の地形的特色(2)台地 台地の成り立ち、地形的特色、土地利用と歴史
7 東京?関東の地形的特色(3)荒川と利根川の低地 低地の成り立ち、地形的特色、土地利用と歴史、0m地帯
8 東京?関東の地形的特色(4)東京湾 東京湾の意義、東京湾の環境、埋立地の利用と歴史
9 東京?関東の地形的特色(5)関東山地 関東山地の成り立ち、山地の土地利用
10 東京?関東の気候的特色(1)気候と景観 気候システムと気候のスケール、観測とデータ、気候と景観
11 東京?関東の気候的特色(2)地形と気候 平野の気候、山地の気候、海洋性気候、内陸性気候、日本海側の気候と太平洋側の気候、梅雨と台風
12 東京?関東の気候的特色(3)都市気候 都市気候の特徴と要因
13 東京?関東の自然災害と防災(1) 外水氾濫と内水氾濫 外水氾濫-利根川?荒川?鬼怒川等の氾濫
内水氾濫-草加?越谷の地形的特賞と災害
14 東京?関東の自然災害と防災(2) 地盤災害 地震と災害-関東大震災と東日本大震災

科目一覧へ戻る/Return to the Course List