2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
シンタクスa/SYNTAX (A)
開講所属
/Course Offered by
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
金4/Fri 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
船越 健志

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
船越 健志 英語学科/ENGLISH
授業の目的?内容
/Course Objectives
本講義は、英語学科の教育課程の編成?実施の方針(CP)や学位授与方針(DP)が示す「英語の運用能力を養成し、英語圏の言語?文学?文化?社会?国際関係などを理解するための専門知識を身につけた、国際的視野に立つ教養人を育成する」、とりわけ言語学分野での分析能力を身につけることを目的にします。
大学生は既に中高6年間英語を学んでいるのでかなりの文法知識を持っているはずですが、いざ英語でまとまった文章を書いたり、教育実習に行き英文解釈の説明をしようとすると、その知識のあやふやさに気づくことがあるのではないでしょうか。この授業では、英語の単文構造を分析的に理解(=シンタクス)していきます。英語の構造を見直していくことによって、実用的な英語力が高まるだけでなく、私たちが無意識に使っている日本語とも多くの共通性があることを知ることになります。さらに、何語であれ言語は私たちの知的活動に不可欠なものなので、英語のシンタクスを学ぶことにより、人間の本質に迫ることも期待できます。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
この授業は対面方式で実施します。ただし、2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台の感染状況よっては、対面+リアルタイムオンライン (Zoom) のハイブリッド方式を採用する可能性もあります。

講師による講義が授業の中心ですが、講義中に適宜問題演習を行います。可能であればグループあるいはペアで問題演習に関する議論を行います。その後、意見聴取を行い全体で議論を行った後、講師が解答と解説を行います。授業の最後に授業アンケートに答えて提出してもらいます。また、授業の次の週の火曜日までに前回の授業に関する復習課題を提出してもらいます。授業で学んだ内容を中間テストおよび期末テストで問います。授業アンケート、復習課題および定期テストは全てmanabaを利用して実施します。*基礎疾患がある等やむを得ない事情で対面授業に参加できない受講生は授業開始1週間前までに講師 (funakoshik@dokkyo.ac.jp)にメールで相談してください。リアルタイムオンライン (Zoom) で受講ができるように配慮します。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
教科書を指定しないので予習の必要はありません。その代わりに復習を重点的に行なってください。復習では毎回の復習課題を提出するだけでなく、manabaからダウンロードしたハンドアウトを使って講義内容の整理をしてください。復習に少なくとも2時間は使うようにしてください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
プリントを配布
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
Syntax: Basic Concepts and Applications
著者
/Author name
Freiden, R
出版社/URL
/Publisher
CUP
ISBN
/ISBN
2012
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
生成文法の基礎
著者
/Author name
中村捷(他)
出版社/URL
/Publisher
研究社
ISBN
/ISBN
1989
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
復習課題40% + テスト50% + 質問等による授業への貢献度10%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
英語の文法(シンタクス)について理解する。国際共通語として運用できる能力、及び中学校?高等学校における英語科の授業に資する専門知識を身につける。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 英語を使うことと教えること 英語を使うことと教えることに関して説明する。
2 構成素分けの根拠 構成素分けの根拠に関して説明する。
3 名詞句の内部構造 名詞句の内部構造に関して説明する。
4 動詞句の内部構造 動詞句の内部構造に関して説明する。
5 形容詞句、前置詞句の内部構造 形容詞句、前置詞句の内部構造に関して説明する。
6 一般句構造理論 一般句構造理論に関して説明する。
7 前半まとめ 前半の学習内容をまとめる。
8 主要部による語彙選択と節の内部構造 主要部による語彙選択と節の内部構造に関して説明する。
9 時制節と不定詞節 時制節と不定詞節に関して説明する。
10 叙述節と疑問節 叙述節と疑問節に関して説明する。
11 主語と助動詞の倒置 主語と助動詞の倒置に関して説明する。
12 本動詞?助動詞と時制辞の分布 本動詞?助動詞と時制辞の分布に関して説明する。
13 動詞句の省略 動詞句の省略に関して説明する。
14 英語教育への応用 英語教育への応用に関して説明する。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List