シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
開講科目名 /Course |
英語圏の文学?文化入門/INTRODUCTION TO LITERATURES IN ENGLISH |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火2/Tue 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
片山 亜紀 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
片山 亜紀 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
主に近代以降のイギリス?アメリカ文学について、代表的な文学作品にはどんなものがあるかを逐一学び、その背後にある社会や文化のダイナミズムを理解します。高校までに習った世界史や英語などの内容と関連づけながら聴き、あなたなりの文学作品の解釈を打ち出してみましょう。 教員免許状取得の必修科目のため、中学校?高等学校における外国語科の授業に資する考え方も担当教員から提示します。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台の感染状況によりますが、この授業は原則として対面で行い、ライブ配信も録画配信も行いません。 毎回の授業は講義形式で進めます。受講者には英文を読んでもらったり、考えを発表してもらうことがあります。毎回の講義終了時にはコメントペーパーに記入してもらいます。皆さんの回答を受け、授業担当者はmanabaか翌週以降の授業にてフィードバックをします。14回の授業終了後には、全体の理解を問う学期末試験をします。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事後にレジュメを見返し、内容をもう一度理解した上で、英文がある場合、声に出して読んでみましょう。目安は30分程度です。 また関心に応じて、紹介された作品及び関連作品全体を原文、翻訳、graded reader などで読んだり、その作品?作家?時代についてさらに調べたりしてみましょう。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
毎回の授業でのコメント(?42%)、学期末試験(?58%) *5回以上欠席した場合は成績評価の対象としません。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
イギリスとアメリカを中心に、歴史の中でどのように文学作品が成立してきたかを踏まえながら、代表的な文学作品の言葉と表現を理解することができる。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 英語の長い旅 | 今の英語がどうやってできてきたかを歴史的に捉える。 | レジュメを見返しておく。 |
2 | 地球語としての英語 | 世界のリンガ?フランカとなった英語について。 | 同上 |
3 | 語り、聞く文学(1):時代?文学?社会 | 私たちが「文学」と言って思い浮かべるものは何だろうか。小説?詩?演劇?それ以外? | 同上 |
4 | 語り、聞く文学(2):演劇の黄金期と大西洋世界へのデビュー | シェイクスピアは偉大なのか。『ロミオとジュリエット』『マクベス』『テンペスト』など。 | 同上 |
5 | 読む文学へ(1):世界の拡大と小説の誕生 | 小説はどんな条件下で書かれるようになったのか。『ロビンソン?クルーソー』など。 | 同上 |
6 | 読む文学へ(2):帝国と小説 | 帝国と小説の関係について。『ガリヴァー旅行記』など。 | 同上 |
7 | 歴史の海へ(1):アメリカ独立とアメリカ文学の誕生 | アメリカ創成期と文学について。ホーソーン『緋文字』など。 | 同上 |
8 | 歴史の海へ(2):アメリカ内戦(南北戦争)期の自由?矛盾?文学 | 黒人奴隷制について。トウェイン『ハックルベリ?フィンの冒険』など。 | 同上 |
9 | 女から眺めてみれば(1):第一波フェミニズムと書く女たち | フェミニズム運動と女性作家の表現。シャーロット?ブロンテ『ジェイン?エア』など。 | 同上 |
10 | 女から眺めてみれば(2):参政権運動とモダニズム期の女たち | その後のフェミニズム運動と女性作家の表現。ヴァージニア?ウルフ『自分ひとりの部屋』など。 | 同上 |
11 | 女から眺めてみれば(3):第二波フェミニズムと彼女たちの文学 | 現代のフェミニズム運動と女性作家の表現。アトウッド『侍女の物語』など。 | 同上 |
12 | 「英文学」の誕生 | 「英文学」が研究対象となってきたプロセスについて。 | 同上 |
13 | 「英米」文学から「英語」文学へ | 現代のポストコロニアル文学は何を表現しようとしているのか。 | 同上 |
14 | 英語文学のいま?まとめ | 全体のまとめ&現代の英語文学について。 | 学期末試験の準備をする。 |