2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
フランス語学論Ⅰ/FRENCH LINGUISTICS I
開講所属
/Course Offered by
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
田中 善英

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
田中 善英 フランス語学科/FRENCH
授業の目的?内容
/Course Objectives
講義目的?概要:形の変化の面(形態論)、構文の面(統語論)、発音の面(音声学?音韻論)、意味と構文との係わりの面(意味論)から、フランス語の仕組みを解明する。毎回の授業では、その授業でテーマとなる項目について現代フランス語における原則、制約を確認しながら、仕組みを解明していく。なお、大部分は過去2年間の講義内容とは異なるので、最長、3年6学期間重複履修しても、内容が重なることはほとんどない。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
100名超の受講者が見込まれるため、オンデマンドで授業動画を配信する。毎週火曜9時に manaba で配信される授業動画を視聴、学期末に manaba から配信される課題に回答してもらう。学期途中にミニレポートを課すこともある。教室での対面授業は行わない。質問等は、manaba で受け付ける。卒業再試験は行わない。また、期限が過ぎた課題、manaba以外(例えばメール)から提出された課題は一切受け取らない。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
初級文法の内容を確認し、その応用的知識の獲得を目指す。必要に応じて、授業動画とプリントを見直すこと。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
プリントを使用。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
適宜指示する。
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
学期末課題により行う。原則として卒業再試験は行わない。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
受講生からとりあげて欲しいテーマがあれば、できるだけそれをとりあげる。
到達目標
/Learning Goal
フランス語学の様々な分野に関して必要な専門知識を習得し、分析および論証ができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス、フランス語学という分野、通時的考察と共時的考察 フランス語学入門。フランス語学における様々な分野について学ぶ。
2 比較に関する問題 比較表現について、その歴史や構造を学ぶ。
3 所有形容詞に関する問題 所有形容詞が持つ意味、定冠詞との違いについて学ぶ。
4 過去分詞の一致 なぜ過去分詞の一致は起こるのか、歴史的背景から学ぶ。
5 代名動詞の助動詞 なぜ代名動詞の助動詞はêtreなのか、態の問題から考える。
6 態の問題 能動態、受動態と代名動詞がどう違うのか学ぶ。
7 単純未来形 時制の構造から、単純未来形が持つ意味について学ぶ。
8 êtreの活用形 なぜêtreの活用形は不規則なのか、活用形の歴史から考える。
9 avoirの用法 avoirが持つ意味、感情、感覚表現について、日本語とも比較しながら学ぶ。
10 接続法(1) 接続法とは何か、形態を確認したうえで、学校教育における説明の仕方を学ぶ。
11 接続法(2) 接続法とは何か、学校教育での説明と現実のフランス語でのズレを学ぶ。
12 ilとce 代名詞ilとceの違いについて、指示?照応?コピュラといった概念を考えながら学ぶ。
13 人称代名詞 各人称代名詞が持つ意味や制約について学ぶ。
14 まとめ 春学期の内容の理解度を確認する

科目一覧へ戻る/Return to the Course List