シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
開講科目名 /Course |
専門英語a(持続可能な開発目標(SDGs))/ENGLISH FOR SPECIFIC PURPOSES(A) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部/ECONOMICS |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金4/Fri 4 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
長瀬 理英 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
長瀬 理英 | 国際環境経済学科/ECONOMICS ON SUSTAINABILITY |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
学科専門科目として、英語の文献その他の情報を正確かつ批判的に読解し、環境に対する責任と正しい認識に基づき、持続可能な社会の実現を目指して、地域社会や国際社会に貢献できる実践的な能力を身につける。特に、最近の英語の資料/文献を通じ、日本国内外で注目されている「持続可能な開発目標」(SDGs)について本質的な理解を深めるとともに、自分がSDGsに取り組む立場から英文で原稿を作成し、発表することを目指す。 「持続可能な開発目標」について、若者の視点から書かれた国連資料を通じて若者がどのように取り組むか考えるヒントが得られる。 地球環境?生態面と社会的側面を含む最新の科学的知見が書かれた英文著作の読解を通じて、「持続可能な開発目標」の重要性と取り組む意義について理解を深めることができる。 基本的な科学的理解を踏まえ、論文をよりよく読むことができる。 英文?レポート作成の基本的なルールを学ぶことで、「持続可能な開発目標」に関連して自分が取り組みたい活動について英文で発表できる。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
対面形式を基本とするが、オンライン形式およびオンデマンド形式を含めた3選択肢の中から各々の事情に合わせて選択できる。読解では長文を読んで要旨を把握するとともに、批判的な視点で評価することに重点を置く。また、英文作成では、構文の型と論理的な展開を重視する。 授業は講義形式とグループ討論形式を併用する。講義形式では各受講生に英文要約をしてもらう。グループ討論では、各授業の課題などについて意見を交換する。可能な範囲で、Zoomの投票機能を通じた設問を行う。 毎回の授業で課題を出し、manabaのレポート機能を通じて各受講生が提出する。講師は同レポート機能を通じて各回答にフィードバック(コメント)するとともに、次回授業内で全体的なコメントを行う。 受講生は内容を理解するだけでなく、批判的(内省的)に読解し、自分の考え?意見を持ち、形式に沿った論理的な英文を作成することが求められる。 Jacob Neumann, A Professor’s Guide to Writing Essays: The No-Nonsense Plan for Better Writing, 2nd editionを各自購入のこと。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
上記「授業の形式?方法」に沿って、内容を要約し、発表できるように、また、討論に参加できるよう予習しておくこと(約1時間)。復習をしながら毎回の授業課題に回答する(約2時間)。復習や課題への取り組みを通じて理解できないことがあれば、質問できるようにしておくこと(約1時間)。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点:60% (毎回授業の課題への回答)、期末レポート:40% (課題でのステップを踏まえて、英文を完成させる) 評価基準は主として、①設問に対する応答が適切かどうか、②適切な形式が採用され、論理的ならびに説得力のある文章が展開されているかどうか、③読解が正確で、批判的な考察がなされているかが中心となる。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
専門英語b 持続可能な開発目標(SDGs) | ||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
経済?経営?国際環境経済の各分野で用いられる専門英語を習得し、各分野について英語で理解を深め、専門英語を運用できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション/イントロダクション | 授業の概要?進め方。SDGsの背景。ミレニアム開発目標(MDGs)との関連。 | SDGsについておおよその内容を調べておくこと 課題に回答すること |
2 | [国連レポート 講読]「持続可能な開発目標」(SDGs)と若者(1):SDGsはなぜ必要か | 背景と概要 | UN a nd SDGs: A Handbook for Youthのp.6~20について予習しておくこと 課題に回答すること |
3 | [国連レポート講読]「持続可能な開発目標」(SDGs)と若者(2):SDGsとは何か | 各Goalについての理解 | UN a nd SDGs: A Handbook for Youthのp.21~35について予習 課題に回答すること |
4 | [国連レポート講読]「持続可能な開発目標」(SDGs)と若者(3):SDGsに若者はどう取り組むか | SDGs達成に向けた若者の役割 | UN a nd SDGs: A Handbook for Youthのp.36~47について予習 課題に回答すること |
5 | 〔パラグラフ要約〕SDGsの科学的基礎(1):序?「プラネタリー?バウンダリー」と「ドーナツ経済 | 序章、「プラネタリー?バウンダリー」「ドーナツ経済」とは何か | Breaking Boundariesのintro.(p.12~17)およびCh.16(p.182~183)の予習 課題に回答すること |
6 | 〔パラグラフ要約〕SDGsの科学的基礎(2):ドーナツ経済のルール | ドーナツ経済のルールとKIDSS | Breaking BoundariesのCh.16"A Global Economy within Planetary Boundaries"(p.184~192)予習 課題に回答すること |
7 | 〔パラグラフ要約〕SDGsの科学的基礎(3):最悪のシナリオ | アースショット経済と最悪シナリオ | Breaking BoundariesのCh.16"A Global Economy within Planetary Boundaries"(p.192~195)予習 課題に回答すること |
8 | [論文講読]SDGsのためのパラダイム転回(1):3つの階層の概要 | 要旨、はじめに、生物圏の一部としての人類、社会?経済活動 | ”Social-ecological resilience and biosphere-based sustainability science”(p.1)課題回答 |
9 | [論文講読]SDGsのためのパラダイム転回(2):従来の経済?社会?環境関係との相異 | 経済と各種資本、経済?社会?環境の従来のとらえ方と新しいとらえ方 | ”Social-ecological resilience and biosphere-based sustainability science”(p.3~6)課題回答 |
10 | [論文講読]SDGsのためのパラダイム転回(3):SDGsにおける3つの階層 | 生物圏を基盤とする持続可能な開発 | ”Social-ecological resilience and biosphere-based sustainability science”(p.7~9)課題回答 |
11 | 〔英文作成基本〕SDGs達成に向けて自分の取り組みを考え英文で発表するための準備(1) | ①“Quick Guide to Writing Your Essay”, ②"How This Book will Help You" ③"Step 1: Make an Outline" | A Professor’s Guide to Writing Essays (p.105~109およびp.1~5)課題回答 |
12 | 〔英文作成基本〕SDGs達成に向けて自分の取り組みを考え英文で発表するための準備(2) | ④"Step 2: Write a Thesis Sentence for Your Essay"⑤"Step3: Write Topic Sentences for Each Paragraph" | A Professor’s Guide to Writing Essays (p.6~19)課題回答 |
13 | 〔英文作成基本〕SDGs達成に向けて自分の取り組みを考え英文で発表するための準備(3) | ⑥"Step4: Write an Introduction That Works" ⑦"Step 5: Make Your Case"⑧"Step 6: Ensure Your Body Para" | A Professor’s Guide to Writing Essays (p.20~35)課題回答 |
14 | 〔英文作成基本〕SDGs達成に向けて自分の取り組みを考え英文で発表するための準備(4) | ⑨"Step7: Conclude with Purpose"⑩"Step 8: Write a Powerful Final Sentence"?"Step10: Use Transitions" | A Professor’s Guide to Writing Essays (p.36~47)(p.56~63)課題回答 |