シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
開講科目名 /Course |
翻訳通訳実習?英語/PRACTICUM IN TRANSLATION AND INTERPRETATION: ENGLISH |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金4/Fri 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
関口 智子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
関口 智子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
この授業では,基礎的な通訳技能訓練法を通して,語彙力?リスニング力?スピーキング力?文章構成力など総合的な英語力を向上させることを目標とします。 初心者のためのリスニングとスピーキングのスキル強化を特に重視し,基本に忠実でシステマティックなトレーニングを,英日?日英双方向で行います。聴き取り,語彙の確認,語彙のクイックレスポンス,サイト?トランスレーション、シャドーイングなどの基礎的な通訳訓練を行います。また、通常の語学学習と異なり,通訳の基礎訓練では,集中力?記憶力訓練,即時反応のための訓練,メモ取り練習など他の技能も同時に訓練します。さらに内容とレベルを発展させ,スピーチの逐次通訳および同時通訳訓練を行います。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
毎回、事前に指定された課題を行い、締切までに課題をmanabaに提出してください。締切厳守で、締切以後の提出は認められないので注意してください。授業の冒頭に、課題の解説を行います。 この授業は、演習形式で進め、ペアワーク、グループワークなどを通して実践を行います。また、個人による通訳実技の発表もあり、毎回授業に積極的に参加することが非常に重要となります。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
毎回、指定テキストまたは副教材から課題を出します。指定テキストから出題の場合は、指定された章を読み内容をまとめる、教材のCDを聞く、また副教材から出題の場合は、配布された英語音声を聞きディクテーションをする、通訳ができるよう準備をするなどです。課題の詳しい内容は、その都度説明します。 事前学修が課題の作成、授業の予習で目安時間は60分、事後学修は、授業の復習(CDを使ってのシャドーイング、音読、原稿を使ってのサイトラなど)で目安時間は30分です。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
課題(小テスト含) 60% 指定テキストの各章のDiscussion Questions, 教材の通訳準備 副教材(音声または原稿)の通訳準備 通訳実践 40% 毎回授業内でのパフォーマンスを訳の正確さ、自然さ、流暢さなどの観点から評価 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
英語の翻訳通訳についての応用理論を習得し、実務的な翻訳通訳ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス:通訳ロールプレイ | 日本語と英語の会話を、日英、英日双方に逐次通訳する。 | 事前学修として、夏休みについて会話を行うので、考えをまとめておく。事後学修として、夏休みに関する英語スピーチを作成する。 |
2 | 逐次通訳(英日):パートナーのスピーチ通訳 | ペアでお互いの英語スピーチの英日通訳を行う。 | テキスト第7章を読み、Discussion Questionsの解答をまとめる。 |
3 | 第7章 記憶とノートテーキング | テキスト第7章のDiscussion Questionsの内容をまとめる。残りの時間は通訳実践を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、課題教材の通訳準備を行う。 |
4 | スピーチ英日通訳(World Polulation) | 課題教材のシャドーイング、サイトラ、逐次通訳を行う。 | テキスト8章を読み、Discussion Questionsの解答をまとめる。 |
5 | 第8章 逐次通訳(1) | テキスト第8章のDiscussion Questionsの内容をまとめる。残りの時間は通訳実践を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、課題教材の通訳準備を行う。 |
6 | 副教材 ショートスピーチ英日通訳 | 課題教材のシャドーイング、サイトラ、逐次通訳を行う。 | テキスト第9章を読み、Discussion Questionsの解答をまとめる。 |
7 | 第9章 逐次通訳(2) | テキスト第9章のDiscussion Questionsの内容をまとめる。残りの時間は通訳実践を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、課題教材の通訳準備を行う。 |
8 | 副教材 ショートスピーチ日英通訳 | 課題教材のシャドーイング、サイトラ、逐次通訳を行う。 | テキスト第10章を読み、Discussion Questionsの解答をまとめる。 |
9 | 第10章 同時通訳(1) | テキスト第10章のDiscussion Questionsの内容をまとめる。残りの時間は通訳実践を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、課題教材の通訳準備を行う。 |
10 | スピーチ?サイトラ (Job Hunting) | 課題教材のシャドーイング、サイトラ、逐次通訳を行う。 | テキスト第11章を読み、Discussion Questionsの解答をまとめる。 |
11 | 第11章 同時通訳(2) | テキスト第11章のDiscussion Questionsの内容をまとめる。残りの時間は通訳実践を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、課題教材の通訳準備を行う。 |
12 | スピーチ英日通訳 (Job Hunting) | 課題教材のシャドーイング、サイトラ、逐次通訳を行う。 | テキスト第12章を読み、Discussion Questionsの解答をまとめる。 |
13 | 第12章 通訳とデリバリー | テキスト第12章のDiscussion Questionsの内容をまとめる。残りの時間は通訳実践を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、今学期使用した課題教材の復習をする。 |
14 | 総括 | 今学期使用した課題教材の通訳発表を行う。 | テキスト付属のCDを聞き、今学期使用した課題教材の復習をする。 |