シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
開講科目名 /Course |
スポレク(ボールルームダンスb)/SPORTS AND RECREATION(BALLROOM DANCE (B)) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水1/Wed 1 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
内堀 祐子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
内堀 祐子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
ボールルームダンスとは、日本では社交ダンスの名で知られている。 ペアで踊るダンスであり、社交の場で踊る、または、競技として行われる。 日本では、インターナショナルスタイルの競技ダンスが普及してきたことから、社交ダンスというと、競技として行うスポーツ要素の強いダンスを指すことが少なくない。 スポーツとして、ジュニアから高齢者まで、生涯スポーツとして行われている。 また、ボールルームダンスは、老若男女問わず、ステップを覚えれば、誰とでもすぐに踊れることから、コミュニケーション方法の1つでもある。 ボールルームダンスの簡単なステップを覚え、誰とでも踊ることができるように指南していく。 講義では、スポーツの要素を多分に取り入れ、正しい姿勢、柔軟な体、体幹の強さ、体のバランスの意識を高める。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業は1回目から対面で行う。授業は実践をしていくことが主となる。 本来ペアで組んで踊るというスタイルだが、今学期は1人で踊るように指導し、ステップの振りつけもそのようにしていく。 基礎の立ち方、脚の使い方はダンスの基礎となるので、重点的に行う。また、競技とは異なる社交の場(パーティ等)でのステップも指南する。 ペアで踊ることも考えている。ただし、時間は短時間とする。 学期内で小レポートの提出を課す。 小レポートのフィードバックは、授業内で行う。 マスクは常時着用する。 シューズは、社交ダンスシューズを用意することが望ましい。 (社交ダンスシューズは、約3,500円~で 購入可能) manabaは、使用しない。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業後は学んだステップを復習し、理解を深めておく(毎日10分行い、ステップの定着をはかる) 授業前に、スムーズにステップを踏めるようステップの確認をしておく。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
ダンス技術取得度(30%) 授業活動の積極性(40%):授業中に学んだ内容を共有し、質疑応答を授業活動への積極性として評価する。 小レポート(30%):学期中にレポートを課す。秋期講義で学んだダンスについて自分の考えを述べる。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
ボールルームダンスaを受講していることが望ましい。 | ||||||||||
備考 /Notes |
特になし。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
各種目を通じて健康を維持?促進し、また、学生間の交流を図ることで協調性?社会性のある行動ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス、ボールルームダンスとは | ボールルームダンス(社交ダンス)とはどのようなダンスなのか理解する。 ボールルームダンスの歴史。10種目それぞれのダンスの特性を説明する。 |
|
2 | ダンス基礎① | 正しい姿勢の取り方を学び、体へのメリットを理解する。ダンスの立ち方?歩き方を実践する。 | |
3 | ダンス基礎② | モダン種目基礎となるナチュラルターン(右回転)リバースターン(左回転)を実践する。 | |
4 | ジルバ① | パーティステップであるジルバのステップを学ぶ。 | |
5 | ジルバ② | ジルバを曲に合わせて踊る。 | |
6 | ブルース | パーティステップであるブルースのステップを学ぶ。曲に合わせて踊る。 | |
7 | パソドブレ① | ラテン種目パソドブレを学ぶ。パソドブレの脚の使い方、リズムのとり方を学ぶ。ステップを覚える。 | |
8 | パソドブレ② | パソドブレを曲に合わせて踊る。 | |
9 | クイックステップ① | モダン種目クイックステップを学ぶ。クイックステップの曲とリズムを確認する。ステップを覚える。 | |
10 | クイックステップ② | クイックステップを曲に合わせて踊る。 | |
11 | 表現方法及び相手と踊る時の留意点 | 腕の使い方、手の使い方の表現方法を学ぶ。組む時の相手との距離の確認。種目別立ち位置の違いを学ぶ。相手と踊る時の気配りを学ぶ。 | |
12 | 回転動作する時のポイント | 回転動作の理論を学び、実践する。 | |
13 | 競技の視点で日本?世界のボールルームダンスを見る | 競技者のダンスをビデオ映像で視聴する。また、視聴して、自分の感じた考えを小レポートとして提出する。 | |
14 | 総まとめ | 秋期講義で学んだジルバ?ブルース?パソドブレ?クイックステップを踊る。 |