シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
開講科目名 /Course |
歴史と文化2(イタリアの声楽曲)/HISTORY AND CULTURE2(ITALIAN VOCAL MUSIC) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水3/Wed 3 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
園田 みどり |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
園田 みどり | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
イタリアの声楽曲の歴史をオペラに焦点を絞って概観する。オペラは16世紀末にイタリアで誕生した音楽ジャンルだが、その後さまざまな様式的な変化を被った。授業では、個々のオペラの内容ではなく、その時代様式の変遷に焦点を当てて、説明する。本講義を通して、イタリア?オペラの時代ごとの違いが理解できるようになることを目指す。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
学期を通してオンデマンド形式で行う。原則として授業日の2日前(月曜日)に、manabaに授業資料(pdf)と授業音声ファイル(mp3)を配信する。その中でレポート課題を指示するので、期日(授業日の2日後、つまり金曜日)までに提出を求める。提出されたレポート課題は、毎回内容を確認の上、manaba上で成績(○×△)を通知するので、各自確認すること。本講義はオペラ鑑賞の授業であるから、受講に当たってYouTube上に公開されている動画(長い場合には30分程度)の鑑賞が毎回必要になる。各自通信環境を十分整えた上で履修してほしい。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業中に取り上げる作品は様々なツールによって鑑賞可能なので、それらも積極的に活用すること(4時間) | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
毎週提出を義務付けるレポート課題によって評価する(100%)。課題内容を正しく理解し、適切にレポートとしてまとめているかどうかを重視する。なお、レポートの字数は400字のこともあれば、800字程度のこともある。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
歴史と文化に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民としてふさわしい実践的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オペラ誕生に先立つ劇音楽の系譜 | 16世紀以前の西洋世界の劇音楽について | |
2 | オペラ誕生の経緯 | オペラはいつ、どこで、どのように誕生したのか | |
3 | フィレンツェにおける初期の試み | 最古のオペラと現存する最古のオペラ、および初の本格的オペラについて | |
4 | バロック?オペラの台本 | ヴェネツィア?オペラと、17世紀末の台本改革について | |
5 | バロック?オペラの音楽的特徴 | カストラートについて | |
6 | オペラ?セリアとオペラ?ブッファ | 2つの異なるジャンルの成立と発展 | |
7 | バロック?オペラと歌劇場 | 歌劇場の舞台装置について | |
8 | ロッシーニの世界 | 19世紀のイタリア?オペラ(1) | |
9 | ドニゼッティとロマン主義オペラの誕生 | 19世紀のイタリア?オペラ(2) | |
10 | ヴェルディ | 19世紀のイタリア?オペラ(3) | |
11 | フランス?オペラとイタリア?オペラ | 国家統一後のイタリア?オペラ(1) | |
12 | ヴェリズモ?オペラの誕生 | 国歌統一後のイタリア?オペラ(2) | |
13 | プッチーニとヴェリズモ?オペラ | 国家統一後のイタリア?オペラ(3) | |
14 | プッチーニと異国趣味 | 国歌統一後のイタリア?オペラ(4) |